柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

レターパックは母の愛を届けるのに丁度よい大きさですね。

投稿日:2020年11月18日 更新日:

(↑宮崎ブーゲンビリア空港 藤城清治さんのステンドグラス↑)

また今月も子供達にレターパックに宮崎を詰め込んで送りました。

本当は、葛根湯だけ送ろうと思ったのに、

やはり地鶏や宮﨑牛の炊き込みご飯の素も送ってあげたくなってしまって。笑

 

レターパックは重さ4㌔までOKなので、3つともどっしりです。^^;

 

パンパンに詰め込んでやっとのことでふたのシールが貼れました。^^;

母の愛よ皆に届け~♪といわんばかりの厚みと重さの詰め込み具合に自分でも笑っちゃいました。

長女も、前回のよりずっしりしていたわ。と笑ってた。

 

麦みその味噌汁が大好きな長女に見つけたこのレトルトの麦みそ汁。

美味しかったと言っていました。

やはり、小さい頃に食べなれた麦みそで作った味噌汁が美味しいのでしょうね。

私も中国で暮らしている時、日本のものが売っているお店で赤みそではなく麦みそに近い合わせみそを買ってましたものね。

同じ感覚ですね、きっと。

そうそう、長女が札幌のスーパーに宮崎のピーマンが売ってるのよ。と嬉しそうに言います。

そういえば私も中国の田舎の小さな店に、九州牧場のヨーグルトだったかな?そんなネーミングのヨーグルト見つけた時、

すごく嬉しかった事がありましたね。

故郷を離れると故郷を強く感じるものですね。

 

しかし、レターパックっていいですよね。

何でも送れて、しかも全国520円で届いちゃう。しかも結構入る。

今回私が郵便局に持って行ったときに、私よりもパンパンに膨れたレターパックを持った青年がいたので、

こんなに詰め込むのは私だけではないのね。と勝手にその青年に親近感を覚えた私。^^;

みなさん、結構使ってるんですね。レターパック。

これなら底辺暮らしの私でも少しずつ3人の子供達に平等に送ってあげられる。

あの小さなレターパックにパズルのような感覚でどれだけ詰め込められるか、

詰め込む作業も楽しいですしね。

3人の子供達から。ありがとう~♪と言われる事ができる事が嬉しい。

底辺暮らしの小さな楽しみです。

来月は実家の庭のきんかんも送ってあげたいなと思っているところです。去年のように全部鳥に食べられなかったらの話ですけれど。^^;

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

あと30年はおひとり様暮らしが続くであろう私に送られてきたもの。

  宅急便でシャワーヘッドが届きました。 送り主は貧乏学生の息子から。 安いけど、口コミが高いのがあったから送ったよと。 貧乏学生なのに、なぜ私にシャワーヘッドを送ってきてくれたかと言うと・ …

息子の気持ちが優しかったから美味しい物を食べる事に罪悪感を感じてしまいます。

  美味しい物を食べようと考えると心が痛むなんて、おかしな話で情けないけれど、どうしても心が痛んでしまい食べられないし買えない私です。 息子の事を思うと、どうしてもだめなんです。 &nbsp …

人を許すという事の勇気。

ストレスで眼球に水が溜まり、とても心配した次女ですが、今回病院を変え薬も変えた事で治る兆しが見え、親の私としてはどれほど安堵したことか。 去年の4月のある日、朝、目を開けると片方の目の中心が黒くなって …

ドライカレーと焼酎はあうかな?

  娘家族が里帰りして今日で4日めです。 1歳9ヶ月の孫ちゃんは、食べてしまいたい程可愛くて(ばぁばあるある笑)その孫を産んでくれた娘もまた可愛くて、育児に積極的に参加するお婿君に感心しきり …

変わっていく23歳息子。

息子と合流して今日で5日目です。 前回の帰省に続き今回も息子に変化が。^^; 前回の帰省の時の話はこちら   一緒に買い物に行きました。 お菓子コーナーには一切目もくれずレジに向かう息子。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ