柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

若くはないから便利な物を使う選択

投稿日:2019年12月15日 更新日:

現在58歳。おひとり様で一人暮らしの質素な生活ながら、今ある少ない持ち物で自分なりに工夫を重ね暮らしています。

そんな私ですが、1年間電子レンジを使わない生活をしていたんですよね。なぜだか、これからの暮らしにレンジは必要ないと思ってせっかく娘からもらったおさがりの電子レンジをこうやって布をかけて封印していたんです。

しかしですね、最近この電子レンジを使わないで暮らしていた自分に疑問を感じ始めたんですよね。

世の中にこんなに便利な物があるのに、
なぜ使わないと思ったんだろうって。使わないと思った理由はなんだろう?って。

何でだったのでしょうね。

忘れました。^^;

という訳で、最近また昔のように電子レンジを使い始めました。

使おうと思ったきっかけは、一人暮らしの寂しさに冷蔵庫から取り出した冷たいご飯が寂しさを倍増させたのがきっかけです。

使い始めたら、やはりいいですね。電子レンジ。

1年前よりも1つ歳を取った今の私は、やっぱりあったほうが断然便利だし気持ちが楽です。

親の介護で疲れて家に帰った時、冷凍の今川焼をチーンして熱いお茶と食べる幸せ。

冷蔵庫で冷たくなった地鶏をチーンして安いワインと一緒に口に放り込む幸せ。

とにかく、電子レンジ1つで生活がラクになり変りました。^^;

狭いキッチンに置くスペースが無いので、横の部屋から延長コードをつないでの使用ですが、これくらいの不便さはなんのそのです。

歳を重ねて少しずつ身体の老化が起こり、複雑な工程は面倒になったように感じるようになった58歳の私。

1年前のように、冷たい物をお鍋で蒸し直したり、炒め直したりは面倒です。

チンすれば済むものはチンする!

今日、冷凍食品の竜田揚げをチンしながら一人宣言しました。^^;

 

これから先もシンプルで質素な暮らしの中に、電子レンジのチーンの音を響かせて楽に暮していこうと思います。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

シニア一人暮らし。夜におやつが切れてプチパニックになる。

  最近は、食べる事以外お楽しみがない暮らしをしている私です。 そして、ご飯よりもおやつがたくさん欲しい私です。 しかしですね、今住んでいる実家は、お店が歩いて行ける距離にはなくて、おやつが …

年収100万以下の私はこの日記を財産として残す事にしました。

こんにちは。 今年のバースデープレゼントに5年日記をリクエストしたみのりです。   ここ2.3年は物(形のあるもの)のプレゼントは要らないと言い続けていた私ですが、今年は5年日記が欲しくて子 …

終わったはずの再婚候補の話。続編^^;

    終わったはずの再婚候補の話に続きができました。笑 前回の話はこちら。   あれから頭をひねるような続きがありましたよ。^^; Aさんからまた着信がありました。 本 …

消耗品はきちんと使い終わるクセをつけるという自分との約束

時間がある時に、お部屋紹介のYouTubeを見るのが好きです。 特に見入ってしまうのが洗練され整った洗面所に きちんと畳んだ白いタオル。 憧れます。 素敵でため息がでます。 その美しく素敵な動画の中の …

父の認知症が私の心の病を克服するきっかけになりました。

めっきり外に出なくなった父のために景色を撮るための散歩が楽しくなりました。 お気に入りの同じ散歩道でも毎日違う景色が見られます。   春なのに秋のような落ち葉の色。   初めて見る …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

最近のコメント