柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

58歳一人暮らし。ポイントでソファーを買いました。

投稿日:2019年11月30日 更新日:

こんにちは。

最近、貯まったポイントや不要品を売った売上金でいろんな物を買いました。

何を買ったかというと、

•息子の毛布 (アマゾンポイント)

•私の運動靴 (フリマアプリ売り上げ金)

•クッションカバー (フリマアプリ売り上げ金)

•すき間時間の内職で使う材料 (Tポイント)

•ソファー (楽天ポイント)

 

そうなんですよ。引っ越してきて、欲しい物の優先順位が常に1位にありながら買う事をためらっていたソファーまでポイントで買う事ができたんですよね。

 

一人暮らしなので、軽くてリクライニングが出来るコンパクトタイプのものを選びました。

 

 

私、良く買い物に失敗するし、いくらポイントを使うからといってもソファーをネットで買うって勇気が要りましたが、エイヤ!と購入して良かったです。最近はいつもこれに横になってウトウトしています。

それもこれも全部ポイントのおかげ。

 

ポイントって本当にありがたいです。

 

ありがたいと言えば、セリアでのTポイント支払いもそうです。

使う場所がなくて貯めるだけのTポイントでしたが、新しく出来た100均のセリアでまさかのTポイント払いができました。

店員さんが、Tポイントでの支払いもできますがどうされますか?と聞いてくれて知りました。(もしかして知らないのは私だけ?)

 

 

・・・と、こういう訳で、年収100万以下の質素な生活でありながら、

ポイントと不用品の売り上げ金で、欲しい物を現金0円で手に入れた私でした。

今の世の中って便利でありがたいですね。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-節約
-,

執筆者:

関連記事

恐怖の1か月4ギガネット生活にやっとピリオドが打てました。^^;

約1か月、スマホの4ギガだけで生活していた私です。 どうしてこんな事になったかと言うと、 ・まずは4月の引っ越しで、前の自宅で使っていたWi-Fi会社に転居の連絡をしたいのに、引っ越しの期限が近づいて …

底辺暮らしを素で行く地味なシニアの7日間

今週も地味で静かな良い暮らしでした。 1週間、何にお金を使ったかな?ちょっと振り返ってみます。 □食費 2687円 ・豚肉 ・ひき肉 ・生姜 ・ナス ・人参 ・もやし ・パン ・おやつ ・カレー粉 ・ …

実家で底辺暮らし。シニアおひとり様の出費

    親の介護が終わると、また介護前のように、引きこもりのような生活に戻ってしまった私です。 ・起きて食べて寝る。 ・必要な物を買い出しに行く。 ・物欲なし。 そんな私の1週間( …

実家での1日もやはり0円生活です。笑

  実家の庭は、0円生活をするにはピッタリ。 お金を使わないで暮らせるような物がたくさんあるんですよね。 昨日は庭の小さな畑の隅っこで人参の葉っぱを発見。 引っこ抜くと、可愛い人参ができてま …

底辺暮らしで介護中、1枚しかないズボンがやぶけたけど選択は1つのみ。笑

  お出かけ着も普段着も1セットしか持っていない私ですが、 なんと、その普段着のズボンがやぶけました。>< 最初は小さな穴でしたが、見て見ぬふりをしている間に大きくなってしまって …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ