柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

58歳一人暮らし。ポイントでソファーを買いました。

投稿日:2019年11月30日 更新日:

こんにちは。

最近、貯まったポイントや不要品を売った売上金でいろんな物を買いました。

何を買ったかというと、

•息子の毛布 (アマゾンポイント)

•私の運動靴 (フリマアプリ売り上げ金)

•クッションカバー (フリマアプリ売り上げ金)

•すき間時間の内職で使う材料 (Tポイント)

•ソファー (楽天ポイント)

 

そうなんですよ。引っ越してきて、欲しい物の優先順位が常に1位にありながら買う事をためらっていたソファーまでポイントで買う事ができたんですよね。

 

一人暮らしなので、軽くてリクライニングが出来るコンパクトタイプのものを選びました。

 

 

私、良く買い物に失敗するし、いくらポイントを使うからといってもソファーをネットで買うって勇気が要りましたが、エイヤ!と購入して良かったです。最近はいつもこれに横になってウトウトしています。

それもこれも全部ポイントのおかげ。

 

ポイントって本当にありがたいです。

 

ありがたいと言えば、セリアでのTポイント支払いもそうです。

使う場所がなくて貯めるだけのTポイントでしたが、新しく出来た100均のセリアでまさかのTポイント払いができました。

店員さんが、Tポイントでの支払いもできますがどうされますか?と聞いてくれて知りました。(もしかして知らないのは私だけ?)

 

 

・・・と、こういう訳で、年収100万以下の質素な生活でありながら、

ポイントと不用品の売り上げ金で、欲しい物を現金0円で手に入れた私でした。

今の世の中って便利でありがたいですね。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-節約
-,

執筆者:

関連記事

今年は暖房費の灯油代1000円分で済みそうです。

一日置きに実家に行っているという事もありますが、それでも家にいる時でさえ、朝の身支度の数分しかストーブを使わない生活です。 暖冬に加え、南向きの小さな間取りの小さな空間に住んでいるからだと思います。 …

買った物は無し。質素で贅沢な不思議な食事情。

北海道のお婿君のご両親から、今年も夕張メロンが届きました。 毎年こんな高級なものを送ってくださいます。 宮﨑にいて、夕張メロンをもう充分と言う程思いきり食べられるのは、私くらいじゃないでしょうか?^^ …

買い捨てマスクは10回洗っても丈夫です。

使い捨てマスクが家に7枚あります。 これは、マスクが品切れになる前の去年の暮れから洗って使っています。   3年程前から使い捨てのマスクは洗いながら使うようになりました。 きっかけは、あるブ …

底辺生活にぴったりな目からウロコのレシピ。

最近外に出たくなくて、掃除のお手伝い以外は家に閉じこもっています。 庭に出る事すら気が進みません。 夕方になり辺りが暗くなるとホッとし、少し開けた窓から外を眺めます。 ずっと買い物にも行っていないので …

これぞ究極のエコライフ。笑

今日も家の中で究極のエコ活動をしましたよ。笑 「くず野菜で出汁作り」です。 前回は作った出汁を使ってカレーを作ったところ、美味しくて気分が上がったので、今度はシチュー用にしたくて出汁を多めに作りました …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ