柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

半額品でどこまでも幸せな50代おひとりさまの食事風景。

投稿日:2019年10月19日 更新日:

お小遣いをもらっても半額食品を探すみのりです。

 

「おつりはお前にあげるから取っておきなさい。」といって父に買い物を頼まれました。

父の買い物は1500円。私の手の中にあるお金は5000円。

これじゃ、私が貰い過ぎだわ。といって私が笑うと、「本当は少なすぎる位じゃよ」と父が言ってくれたので、おつりの3500円はありがたく貰いました。

 

そして実家からの帰り、その3500円を持ってスーパーに寄ると、キラリと光った半額シールが目に飛び込んできました。

量も値段もおひとり様にぴったりです。

 

ということで、この半額品で土曜の昼から3品しか入っていないひとり鍋を作りました。

合計でたった170円しかかかっていないこの鍋を美味しく食べていると、

ふと子供達の事が頭に浮かびました。

3人のうち誰でもいいから一緒に食べられたらもっと美味しく感じるだろうなぁ。なんて思いながら3人に写真を送ったり、返信を待ったりして幸せを満喫し

 

気が付いたら、全部完食でした。

 

この歳でお小遣いをもらっても、相変わらず半額商品を買い、半額品でどこまでも幸せを感じられる私の事を、子供達がバカにせずに笑っていてくれるので、更に幸せな気分です。

 

しかし、食べ終えてボーっと考えていると、

臨時収入があっても半額品を買う自分や、半額品だけの料理でもここまで幸せを感じられる自分を、ちょっと呆れるやら感心するやらで一人笑えてきました。

 

仕上げは昔から大好きなジャムモナカを食べて終了。これ大好き!

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-節約
-,

執筆者:

関連記事

またあみ出した究極の暮らしの節約。

お金のかからない暮らしを考えるのが好きです。 今日は、寒かったので雑炊を食べたいのに炊いたお米も冷凍ご飯もなくて・・・。 雑炊のために炊飯器で50分かけて炊くのもなんだかなぁ。と思いついたのが、お米を …

楽しい節約を地で行く私です。

    親の介護が終わり、一人暮らしになって11日め。 また以前のように自分の思うような食費の節約を趣味として生活をしています。 お金に余裕がある時も無い時も同じ生活をしてきたので …

娘から知能犯だと言われた究極の0円生活の裏側

今日で0円生活13日めです。 前回の0円生活6日目をはるかに更新して今日で13日め。 低低低収入の私には夢のような有難い0円生活です。   先日、実家からセロテープとボンドを貰って帰った話を …

6DKの間取りに時計が1つだけの私の暮らし。

  少ないお金の中で暮らしている私ですが、使う物の数がめっきり減ったこの生活が定着し気に入っています。 最近は、時計を1か所以外使わない暮らしをしています。 単三電池1つだって使わなくてよい …

100均の下着で満足な還暦女子、そんな私が考えた事。

  昔から下着には興味がなく、とうとう還暦のこの歳まで興味なしできてしまった私。 どれ位興味が無いかと言うと、 90歳の祖母から貰ったへそ上のでっかいおばあちゃんパンツをずっと何年も履いてい …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ