柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様

こんな私でも「それでも幸せは自分次第でやってくる。」

投稿日:

 

いつも座っている目の前には小窓があります。

その小さな窓から、青い空を見たり月を見たりします。

今日も何気なく窓から見える空を見ていると、こんな事を思いました。

「こんな出来損ないと思っている自分でも、神様が世の中の何かの役に立てるようにと私を造られたんだよなぁ。」って。

「こんな私でも、神様が造ってくれた私なんだよね。」と。

なぜだか解らないけれど、ふとこんな風に自分事を思いました。

 

そして、更にその小窓から空港から離陸してこちらに向かう飛行機がみえた時に、

「給料の高い職業に就いて母を安心させる」と

息子が高校生の時にちらっと口走った言葉が浮かんできました。

 

そこから色々な事を思い出し、その中で子供達の、

長女:「お母さん、一緒に暮らさない?」

次女:「お姉ちゃんに先越されちゃった、私じゃ頼りない?」

息子:「なんだ、みんな同じ考えだったんだ。誰がいい?」

と、私を気にかけて老後は一緒に住もうと思ってくれているニュアンスの優しい3つの言葉を思い出しました。

子ありおひとり様。母親冥利に尽きるってこういう気持ちなんですね。

 

それなのに、生きる意味が解らないとか言っているおバカな自分を反省しながら、小さな窓から見える青空をみる私。

 

そして、こんな私でも今生きている意味は、子供達の為だけで充分。と思いながら、子供達1人1人用の日記に、今日のこの気持ちを書いている最中に、

長女用の日記を開けた時に目に留まった、

「お母さんが幸せにしている事が私の幸せよと言ってくれて、お母さんは泣きました。」という個所を見て、ポロポロと涙がでたのでした。(泣き虫)

 

 

ボーっと見ていた小窓から見えた青空から、忘れていた小さな幸せを思い出し、もっと子供達の為にも自己肯定感を上げなくちゃ。と思った午後でした。

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様
-

執筆者:

関連記事

17年目の車が子供達の実家のようなものだから。

17年目の愛車を車検に出しました。 まだ乗れるよという事で愛車が帰ってきてホッとしました。^^; 移動するのに車が無いととても不便な所に住んでいるので、これでまたしばらく安心です。 この車は今年23歳 …

酔っ払って痩せられれば最高な61歳

  アルコール9%のチュウハイを飲んで酔っ払った昨日の夜ご飯。 私酔っぱらってる~っていう幸福感すら感じました。 一人なんだもの。時間はあるんだもの。自由なんだもの。 ビンボーに負けないでお …

幸せは北海道からやってきました。

  今年もお婿君の北海道のご実家から、たくさんのトウモロコシが届きました。大きな段ボールに3段ぎっしり入って。 メロンもとうもろこしも、ダンボールを開けた時に、ご両親の優しさが嬉しすぎます。 …

ひ弱な61歳 一軒家を管理する大変さ。

今日は地震に備えて、朝早くから家の中の家具の補強をしたり、ガラスの額に入った絵を壁から外したり、結構力仕事をしました。 少し休憩して、次は気になっていた外の車庫です。 父は免許証を返納したあと、実家の …

この発想の転換すごくない?笑

最近 また 私の悪い癖で、生きている意味は 何?と 悩み 悶々とした日々を過ごしていました。 しかし今日いきなり 結論が出ました。笑 生きている意味なんて考える必要なんて無くて、 心臓が止まるまでただ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ