柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

手作り 節約

縮んだセーターをこんな風にリメイクしています。

投稿日:2019年10月26日 更新日:

 

ずいぶん前に叔母から母へ、母から私に回って来た縮んだセーター。

 

縮んだセーターだけど着れるなら着てね。と母に送ってくる叔母にも笑えますが、

それを私にあげると言った母にも苦笑いだし、

要らないと言えずに持って帰った私も自分で苦笑いです。

 

そんなセーターですので、

切り崩してももったいないとは思えず、

掃除に使う予定でいましたが、

よく見ると生成り色でシミもないし綺麗だったので

切り刻む前にリメイクしたくなり自己流でこんなものを作りました。

 

 

中は縫いっぱなしで適当です。

 

 

無地の毛糸だったので、家にあった毛糸で作った輪っかと、

要らないボタンをつけてアクセントにしました。

 

もう1つは、柄物のセーター。

こちらも捨てようと手にした時、

可愛いポッケがある事に気づいたんですよね。

で、そのポケットを生かして、一輪挿しを作りました。

 

 

切って、家にあった額にはめただけの簡単リメイクです。

こんな感じで、

 

 

 

中に試供品で貰った小さな容器や小さな袋に水を入れて花を差しています。

 

 

 

今は右の袋の方に小さな植物を入れて楽しんでいます。

 

 

普段は猫じゃらしや草花をポンと挿す事が多いです。

最初は要らないと言えずに貰ったセーターですが

リメイクでかれこれ10年はこうして楽しんでいるみのりです。

 

こうやって書いてみると、

やっぱり私って昔からお金のかからない事が好きなんだなぁと

フフッとひとり苦笑いです。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-手作り, 節約
-,

執筆者:

関連記事

裕福な親に半額品で節約料理を作る底辺暮らしの娘。

  小雨の中、見るに見かねて朝から実家の裏庭のプチ畑の草むしりをしました。 ニラを見つけ、早速刻んで冷凍保存です。 このプチ畑、、認知症の父から片っ端から野菜の苗を引き抜かれ、 父の目に入ら …

底辺生活の心が躍る瞬間

  先日、こんな物を見つけました。 安い! 目が輝く自分がいました。笑 この値段、マジですか? 即、お買い上げです。笑   70円のリンゴは少し迷いました。本当に70円?値段打ち間 …

61歳、年季の入った下着より部屋の中を気にするズレた私。

たとえ少しの時間でも出かける時は、部屋の見た目を小綺麗にして片付けて出かけます。 ソファーの上のクッションを奇麗に並べたり、テーブルの上の物を形よく置き直したり。 外出中に自分に何かあって、家族や他人 …

半額品でどこまでも幸せな50代おひとりさまの食事風景。

お小遣いをもらっても半額食品を探すみのりです。   「おつりはお前にあげるから取っておきなさい。」といって父に買い物を頼まれました。 父の買い物は1500円。私の手の中にあるお金は5000円 …

実家で居候。シニアおひとり様の一週間の食費と出費

  4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなったもうすぐ還暦を迎えるシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事になったわけ↓  ・実家に一人で暮 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ