柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 自分の事

50代シニアのひきこもりおひとり様がありのままブログを書く本当の理由。

投稿日:2018年12月27日 更新日:

 

 

こんにちは。

50代でおひとり様で引きこもり。2度の離婚経験者でしかも2度目は子連れ国際離婚という肩書き多しのみのりです。

結婚前はこんな複雑な肩書きになるなんて思ってもみませんでしたが、人生なにが起こるか解らないものですね。

 

こんな履歴の私ですが、山あり谷ありで、あれやこれやを乗り越えてきて、ようやく今の小さなおひとり様の暮らしに落ち着き、ほっかりできる生活をしています。

 

こんなはずじゃなかった複雑な履歴のあとに、こんなシンプルな小さな暮らしがまっていたなんて神様ありがとう。と思える程気に入っています。

 

偽らずに、さらけ出す

 

この私のブログを見て下さっているという事は、あなたもおひとり様か、おひとり様で引きこもりか、もしかすると子連れで国際結婚をしたけど離婚を考えているのかもしれませんね。

 

それか、今現在の私と同じ、おひとり様で引きこもりだけど、小さな暮らし方に満足していて、私に共感してくださっているのかもしれません。

 

私は、たくさんのブログを書いてきましたが、今のこのブログが一番自分を偽らずにさらけ出せて書けています。

 

以前は、辛い事をどこかに吐き出したくてブログを書いていましたが、でもそのブログは、辛い自分を励ますようにわざと辛い事を明るく書いていたので、

辛い事を吐き出したいためのブログなのに、書いていてますます辛くなりドツボにはまってしまうという事ばかりでした。

 

辛い気持ちを誰かに解ってもらいたいのに、明るく見せてしまう自分のブログ。本音が書けないブログ。書いているうちに偽物の明るさにますます悲しくなっていくブログ。

 

元夫からこれでもかという程の事をされているのに、今日も1日無事に過ぎた。みたいなね。

こんなだったら書かないほうがマシですよね。

でも、少しでも何かを書いて自分の中かから吐き出さないと、崩れてしまいそうだったんです。

 

紙の日記とは違う喜びを知る。

 

でも今は、ありのままの自分を書くと、とても楽しくて知らない間に自分が書いた記事が自分への応援歌になっていき・・・。

 

そして素直な気持ちで書いた事を、誰かが読んでくれている嬉しさを知りました。誰かに自分の気持ちを聞いてもらえた喜びが半端なくて、自分だけで消化する紙の日記とはまた違う喜びがあります。

 

これからも、子連れ国際離婚歴アリの50代シニアのおひとり様は、小さな部屋に引きこもりながらありのままブログを書いていきたいと思います。

 

あなたがもしも、今、辛いのにそれを加工して明るく見せかけて書いているブログがあるのであれば、ありのままブログ。いいですよ。

おひとり様が楽しく暮らす事が出来るスパイスの役目をしてくれるはずです。

おススメです。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-おひとり様, 自分の事
-

執筆者:

関連記事

シニアおひとり様の奇麗になりたいはもう面倒?

ついに化粧品まで切れてしまったのに平気なシニアです。^^; 化粧水、クリーム、化粧下地、日焼け止めは完全に切れ、 かろうじて残っているファンデーションは切って中身をこさいで使ってる状態。 それなのにず …

61歳気持ちの差が激しいのは私だけかな?

  昨日誕生日がきて1つ歳を取りました。 去年の60歳の誕生日は、還暦という響きや、よくここまで生きてきたという喜びが溢れた1日を過ごしたのに、 61歳の今年は、なんだか微妙で、喜びの湧かな …

こんな私にも母の日はやってきます。

  北海道に住む長女からLINEがきました。 「お母さん、こないだアマゾンのタブレットの話したでしょう?あれ、写真とか撮れないんだけど、前に持っていたiPadみたいに写真撮れるほうがいい?」 …

幸せよもう離れないでねって言える普通になれた自分の心。

最近、身体がサッと動きます。 あれをしよう!と頭で思った事がすぐに行動に移せます。そしてそれを楽しくやれます。 何をやっていてもこれが普通なんだな~と感謝の気持ちが湧いてきて、自然と「ああ、幸せだ」と …

いつの間にか歳を重ねた親と子。大変だった昔も懐かしい。

今年は、私が62歳、長女35歳、次女33歳、そして末っ子長男が23歳になります。 皆の歳を数字で見ると圧巻です。 そして、私の家族が皆年取ったぁと感動すら覚えます。 私が30歳の頃は、毎日ほとんど一人 …


  1. 佐藤美佳 より:

    私も昨年からおひとりさま息子と二人暮らしてます。

    • minori より:

      佐藤美佳さま。
      初めまして。みのりです。コメントありがとうございました。
      美佳さんもおひとりさまで息子さんと二人暮らしなんですね。

      男の子って口数少ないけど、陰では母親の事心配していくれるのが解りませんか?
      かわいいですよね。

      大変な事も多いけれど、頑張りましょう!
      美佳さんのコメントに私も元気がでました。ありがとうございます。
      良いお年を~。

佐藤美佳 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ