柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 自分の事

50代シニアのひきこもりおひとり様がありのままブログを書く本当の理由。

投稿日:2018年12月27日 更新日:

 

 

こんにちは。

50代でおひとり様で引きこもり。2度の離婚経験者でしかも2度目は子連れ国際離婚という肩書き多しのみのりです。

結婚前はこんな複雑な肩書きになるなんて思ってもみませんでしたが、人生なにが起こるか解らないものですね。

 

こんな履歴の私ですが、山あり谷ありで、あれやこれやを乗り越えてきて、ようやく今の小さなおひとり様の暮らしに落ち着き、ほっかりできる生活をしています。

 

こんなはずじゃなかった複雑な履歴のあとに、こんなシンプルな小さな暮らしがまっていたなんて神様ありがとう。と思える程気に入っています。

 

偽らずに、さらけ出す

 

この私のブログを見て下さっているという事は、あなたもおひとり様か、おひとり様で引きこもりか、もしかすると子連れで国際結婚をしたけど離婚を考えているのかもしれませんね。

 

それか、今現在の私と同じ、おひとり様で引きこもりだけど、小さな暮らし方に満足していて、私に共感してくださっているのかもしれません。

 

私は、たくさんのブログを書いてきましたが、今のこのブログが一番自分を偽らずにさらけ出せて書けています。

 

以前は、辛い事をどこかに吐き出したくてブログを書いていましたが、でもそのブログは、辛い自分を励ますようにわざと辛い事を明るく書いていたので、

辛い事を吐き出したいためのブログなのに、書いていてますます辛くなりドツボにはまってしまうという事ばかりでした。

 

辛い気持ちを誰かに解ってもらいたいのに、明るく見せてしまう自分のブログ。本音が書けないブログ。書いているうちに偽物の明るさにますます悲しくなっていくブログ。

 

元夫からこれでもかという程の事をされているのに、今日も1日無事に過ぎた。みたいなね。

こんなだったら書かないほうがマシですよね。

でも、少しでも何かを書いて自分の中かから吐き出さないと、崩れてしまいそうだったんです。

 

紙の日記とは違う喜びを知る。

 

でも今は、ありのままの自分を書くと、とても楽しくて知らない間に自分が書いた記事が自分への応援歌になっていき・・・。

 

そして素直な気持ちで書いた事を、誰かが読んでくれている嬉しさを知りました。誰かに自分の気持ちを聞いてもらえた喜びが半端なくて、自分だけで消化する紙の日記とはまた違う喜びがあります。

 

これからも、子連れ国際離婚歴アリの50代シニアのおひとり様は、小さな部屋に引きこもりながらありのままブログを書いていきたいと思います。

 

あなたがもしも、今、辛いのにそれを加工して明るく見せかけて書いているブログがあるのであれば、ありのままブログ。いいですよ。

おひとり様が楽しく暮らす事が出来るスパイスの役目をしてくれるはずです。

おススメです。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-おひとり様, 自分の事
-

執筆者:

関連記事

60歳で実家に居候の身。ガス代はいくら?

  たくさんの物や気持ちを手放して、60歳にして実家に居候させてもらっている私です。 自分の好みではない古い大きな家具に囲まれた生活に目をつぶれば、家賃が要らない環境がありがたい暮らしです。 …

シニア婚を祈ってお願いしたのに辞めました。笑

  今朝、テレビをつけていると、「シニアのお見合い」というキーワードが耳に入ってきました。 シニアの婚活かぁ。なんだか気持ちがわかるなぁ。と思いながら画面を見ていました。 自分がシニアの今、 …

雑な性格が吉と出た灯油の残り。

なんと、昨晩、肌寒くてストーブをつけてしまいました。 宮崎でですよ! 5月も31日にストーブだなんて人生で初めてです。^^; 先日34度の日、やっとコタツのかけ布団を洗ってコタツを仕舞ったのですが、昨 …

終わったはずの再婚候補の話。続編^^;

    終わったはずの再婚候補の話に続きができました。笑 前回の話はこちら。   あれから頭をひねるような続きがありましたよ。^^; Aさんからまた着信がありました。 本 …

こういう理由で27年大事に持ち続けたものを断捨離します。

大事に持っているものがありました。 それは1度目の離婚のあと買いました。 色々な複雑な気持ちを忘れるようにこのコーヒーカップで毎日コーヒーを飲んで心を落ち着かせていました。 それから先、少しずつ気持ち …


  1. 佐藤美佳 より:

    私も昨年からおひとりさま息子と二人暮らしてます。

    • minori より:

      佐藤美佳さま。
      初めまして。みのりです。コメントありがとうございました。
      美佳さんもおひとりさまで息子さんと二人暮らしなんですね。

      男の子って口数少ないけど、陰では母親の事心配していくれるのが解りませんか?
      かわいいですよね。

      大変な事も多いけれど、頑張りましょう!
      美佳さんのコメントに私も元気がでました。ありがとうございます。
      良いお年を~。

minori にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ