柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様

シニア同士の再婚の難しさ。

投稿日:

 

知り合いから自分の知人に、60歳で再婚して幸せもつかの間、相手の親の介護が始まったという話を聞きました。

口を挟まず聞いていましたが、心の中では、それはないわ。それはないわ。と思いながら聞いていました。

大変ですよね。聞いただけで解りますもの。心労が。

せっかく再婚したのに、自分たちの幸せと一緒に親の介護がセットなんて。

 

話を聞かせてくれた知り合いは再婚に猛反対したそう。

「再婚を反対した理由はこれよ、介護よ。両親が2人も生きている人と再婚する理由がわからないわ。」と何度も言ってました。^^;

だから、あなたも絶対再婚は考えない方がいいよ。と・・・。^^;

 

「はいはい、解っておりますよ~。」と冗談ぽく言うと、私は真剣に忠告してるんだから!と怒られました。^^;

60歳過ぎてからの再婚って考えさせられますね。

 

私は、自分の親の介護を経験したので、2度と介護はごめんなので、例え健在でも、親がいらっしゃる方との再婚はありえないですが、

介護を経験されたことの無い方は、介護の大変さを知らないので、相手の方に年老いたご両親がいらっしゃっても、二人の愛でなんとかなると思うのかもしれませんね。

 

知り合いが、会話中に何度も私に、あなたはもうしなくて(再婚のこと)いいわよ。って仰るので ← 余計なお世話だけど^^;

「充分承知いたしております」と言っておきました。笑

 

もしかすると、歳おいた両親よりも、再婚相手の介護になったりする可能性もある、シニアの再婚。

それを覚悟で再婚を決意されるんですよね。すごなぁ。と私は思います。

私にはそんな勇気がないので・・・。

 

⇩別な人に再婚を勧められた時の話はこちら

■預金があるだけの再婚候補 笑

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様
-

執筆者:

関連記事

61歳ペットボトルのフタが開けられない。

私の指、半年前辺りから、缶詰めやペットボトルのフタを開ける時に、力が弱くて困ってしまうようになりました。 缶詰は、シーチキンなど割と柔らかいアルミのフタはまだ開けられるのですが、1度違う缶詰を開ける時 …

不倫話を見て思い出した全身の毛が逆立つ程の不思議な忠告

  最近のYouTubeは夫の不倫で悩んでいる主婦の投稿が多いですね。 一人の方だけチャンネルを見たのですが、愛している夫の裏切りにとても苦しそうです。ほんとうに辛そう。 私も1度目の夫に浮 …

室内35度。熱中症の症状が出ても気付かないという恐ろしさ。

  朝から頭痛と気だるさと吐き気で横になっていました。氷を首に巻いたりしていましたが症状は全く改善せず。 しばらくして、室内の温度計を見ると35度。35度もあるのに私は部屋の暑さをあまり感じ …

テンションが下がる飾り物。笑

  6年前、 精神異常者のストーカーに5年間悩み 、必要最低限の物だけを持って夜逃げ同然のような引っ越しをした時 、 クリスマス用品も置いてきました。 持ってきたのはこの小さなツリー1つ。 …

せっかく買ったのだからどんなに使いにくくても使いこなして見せます。^^;

    今日は1度使ってみて、買った事を後悔し、仕舞いこんでいた道具の再チャレンジをしてみました。 こちらがその仕舞いこんでいた道具です。さて、これはなんでしょうか? 正解はホット …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ