柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 生活の知恵 節約

生活保護の半分以下の暮らしだけどやる気が出ます。

投稿日:

 

去年の暮、4年は着るぞ~と思って買った一張羅のトレーナーに大きな油ジミを3か所も付けてしまいました。

きっと大きなチキン南蛮を大きな口開けて口に放り込んだあの時についたものと思われます。^^;

洗濯液をつけて揉んで手洗いしても取れなくて、食器用洗剤と歯ブラシゴシゴシで取れました。

(洗う時にシミの場所が解るように黒い糸をつけて確認)
しっかりとれて良かったです。

この服はガチで冬の一張羅だったのでまた油物を食べてシミがついても取る方法が解ったので一安心。

 

そして次は、裾上げを自分でやって中途半端な丈になってしまい、またやり直したパンツの折りジワに一苦労。

せっかく手縫いで裾上げしたのに、履いてみたらどうも長さがダサいのです。またほどいて裾上げをやり直ししたのだけれど、

最初の裾上げが終わった時、裾をアイロンでしっかり押さえて形をつけたので、アイロン線がくっきりついてしまってそれが取れないの。
このまま履いたらダサすぎる。というか、恥ずかしくて履けない。

ああでもない、こうでもないを繰り返し、洗って半乾きの時にアイロンで何度も押さえてどうにか消えました。

安いパンツだけれどこれもあと3年は履こうと思って買ったんだもの。まだ1年目で捨てる訳にはいきません。^^;

貧乏ったらしいけど、私はこんな事で頭を使う事が好き。きっと金持ちだとしてもこういうチマチマは辞められないかな。

こんな事して、今日も庭に生えた薬草と天日干しで作った千切り大根を食べて、乾燥ヘチマでお茶碗洗って、庭に生えたミントでお茶を飲んでひとまずフィニッシュしました。

また明日も色んな事楽しみます。

◆「生活の知恵」一覧

◆「節約」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 生活の知恵, 節約
-, , , ,

執筆者:

関連記事

湯シャンに続き石鹸も減らしてみたその結果は。

毎日のお風呂で石鹸を使う日は週に3日だけの私です。 去年の11月頃からそうしています。 ずっと前から、そもそも汗をかかない冬に毎日石鹸で身体を洗う必要があるのか?と疑問に思っていたんですよね。 しかし …

連休は一人で 耕して疲れて愚痴をこぼすお一人様。

さつまいもの苗が届いたと園芸店から連絡があったので、慌てて庭の畑を耕しました。 クワを力いっぱい振り上げて畑に長い畝を作り、もう体力の限界と思うまでやりました。^^; 朝早くから1時間ほど 草抜きをし …

真夏が来る前に決着がつきそうな皮膚科通い。

粉瘤(ふんりゅう)と言う病名がつく皮膚科の病気を切開手術して18日目。 やっと今日から治療が1週間おきになりました。 今日は、診察室の横で順番を待っていると、色んな患者さんが来ていました。 ・ムカデに …

写真の中の自分の笑顔が嬉しかったです。

海に来たのはいつぶりでしょう・・・。 青い海、貝殻、とても癒されました。 太陽が暑く感じる良い天気で、なんと子供達が上半身裸で砂浜で遊んでいましたよ。 海を見ながらマックを食べて、貝殻を拾ったりして時 …

私の底辺暮らしは未来に適応するため^^;

鈍感な私でも、これから先の食料不足や生活難が想像できます。 今までは、ぬるま湯に浸かっている状態での底辺生活を楽しんでいましたが、これからは凍り付いた状況の中での必死の底辺生活が訪れるような気がしてな …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ