柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 ひとり言

病気と共に生きるコツ?

投稿日:

以前からお裾分けを頂く機会が多い私ですが、今も変わらず何かしら頂いています。有難い事です。

今日は頂いた柑橘系を7個剥きました。
その剥いた皮をスムージーにして飲みました。

以前から頂き物の無農薬野菜を積極的に食し、果物もせっせと身体に取り入れ、肉もあまり食べない食生活をしていたはずなのに、がん細胞は私の身体を選びました。

きっとストレスと睡眠不足ががん細胞を呼んだのでしょうね。

でも、そうだとしても、今は病気になった原因をあれこれ探るよりも、これから病気と共に生きるコツを楽しく考える方がいいです。

今日は皮むきをしながらそんな事を考えていました。

◆「病気と共に生きる」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, ひとり言
-,

執筆者:

関連記事

no image

宮崎よりも札幌のほうが気温が高いって何?

もう何年も、子供達3人が暮らしている場所の気温と天気をチェックするのが日課になっています。 最近は、長女が暮らす北海道札幌の気温に驚いています。 私の住む宮崎が31度で札幌は33度! あり得ないでしょ …

失ったものは仕方ないね。

  毎年楽しみにしていたさつま芋の植え付けが出来なくなった私です。 術後、重いものを持つとお腹が痛くなり調子が悪くなるんですよね。2ℓ×6本入りの水の箱も持てません。 買い過ぎて少し重くなっ …

薄味油抜きご飯にも慣れました。

病気をしてから、植物油を出来るだけ身体に入れない食事をしてる私です。 今日、冷凍庫を整理していると、焼きそば麺が出てきました。 家に無ければ食べたくないのに、手に取ると無性に食べたくなるんですよね。 …

色々あった私の夏に起こる悲劇

強いストレスから身体の半分だけ汗をかくようになった私です。 気温が上がる夏になると、右半分だけ汗をかく私です。 特に右腕の汗が半端なく、夏だけですが、結構生活に支障をきたします。 原因を調べると、スト …

心療内科を調べている途中で庭の植物からセラピーを受ける?

  今日は朝から心療内科を探していました。どこも何か月も予約で一杯で、また今回も諦めながら、途方に暮れるように庭をぼーっと見ていると、みかんが見えました。 ん?あんなところにミカン?という事 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ