柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

実家の事 終活 親の遺品整理

母の遺品整理で思う事。

投稿日:

今日は実家の物の場所を変えたり整理のし直しをしていました。

本当は一切合切捨ててしまいたいところですが、1度兄に処分の相談したところ、自分達が70歳過ぎてからでいいんじゃない?と言っていたし(ええーーー!70歳?って思ったけど^^;)、あとの兄妹とは付き合いがないので、

私一人の考えで捨てる訳にもいかず、多くの物をパズルをはめ込むように整理していました。

いろんな小物がでてきました。
母が思い出が詰まって捨てられなかったようなものがたくさん出てきました。

しかし、こういうものを残しても、残された家族は捨てる手間がかかるだけだし、それに一番は処分する時に心が痛みますよね。

 

今日の実家の整理で思った事は、この世を去る時はなるべく残された子供達の事を思い、物を少なくするという事を頭に入れて、これからの暮らしを送らなければ。という事。

残したい物があれば、子供達に要るかどうか事前に聞いておく事。
母はアクセサリーをたくさん残しています。もしかして娘達に使って貰いたかったのでしょうか?

そうだったとしても、好みが違うし、実際母が残したアクセサリーの中で使いたいなと思うものは1つもありません。

私がもし自分の大事にしていたものを残したら、子供達が処分する時に心が痛い思いをさせるなぁと思いながら母のアクセサリーを見ていました。。

離婚してから、2回の大処分しながらの引っ越しで大きな物は待っていない私ですが、娘達が捨てるのに心が痛むような物はなるべく残さないように天国に行かなきゃと、

今日の実家の整理で、今回も自分の終活の方向性を固める良いきっかけになりました。

◆「実家の事」一覧

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-実家の事, 終活, 親の遺品整理
-, ,

執筆者:

関連記事

8枚の窓ガラスが割れませんように。泣

台風の影響で、外は風が恐ろしく唸っています。 海からの風が吹き上げる高台に建つ築49年の古い実家。 毎年、今年は潰れちゃう・・・。と台風が来る度生きた心地がしません。 風の唸る声は地獄からの声のようで …

私が選ぶものはそんなに趣味が悪いのだろうか?^^;

ガス代が900円台9ヶ月連続の居候娘の私です。

今月もガス代が900円台でした。 実家の屋根の上に設置してる太陽熱でお湯が作れるものが、どれほど有難いか実家に住んでみて身に染みています。 宮﨑という日照時間が長い土地に住んでいる事もありますが、 と …

体力無しの61歳、家のジュータンを剥がして後悔する。

  今日は秋晴れだったので、自分の体力の無さをすっかり忘れ、居候している実家のじゅうたんが目につきバタンキューの私です。 草アレルギーとハウスダストアレルギーを持っている私なので、ずっと居間 …

あの時敷地内に入ってきた男はやはり下見だったのか?

  庭の畑の雑草抜きをしていると、お隣の奥様が出てきて少し雑談になりました。 なんでも、家の場所から2つ道路を挟んだお宅に、夜中に侵入者があったらしく早朝からパトカーが2台きたらしいとか。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ