柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

これからの課題は子供への愛を減らさなきゃ!という事。

投稿日:

娘と娘の友達が帰って行きました。
また私は一人になりました。

今回は、いつになくバイバイした後の寂しさが深いです。

だって、朝ごはんの時から誰かとおしゃべりしながら時を過ごせるって事、子供達が巣立つとなかなかチャンスは訪れないでしょう?

ご飯ですよ~から始まり、
ご飯はどれくらい?
お味噌汁のお代わりは?
コーヒーはいかが?

そして最後にごちそうさまでしたの笑顔。

一人では出来ないですもん、こんな楽しい朝食。

また帰ってきてね。と車を見送った後、忘れ物したわって戻ってきてくれたらどんなにいいかしら。って深いため息が3回もでましたよ。^^;

私に人生のパートナーがいない分、子供に全ての想いがいっちゃうんですね、きっと・・・。

 

この日記を書く前に一人で考えていたのですが、
私はもう少し子供愛を薄めなきゃ、この先が思いやられますね。

これって、私を知っている皆が心の中で思っている事かも知れません。^^; たぶん、きっとそう。

 

今日は日曜日。
教会に行ってクリスマスのキャンドルサービスの時の演奏曲を練習しましたが、娘達が帰って行った寂しさで、集中力無し。^^;
指は動いているけれど、頭の中は次はいつ逢えるかな~って事ばかり。笑

3人で奇麗な月を見て
3人で美味しいお酒を飲んで、
3人でかわいい虫を見て、

なにはともあれ、
娘達が帰って来てくれたおかげで楽しい週末でした。

後は愛を減らすだけ? 笑

 

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-日常の事
-,

執筆者:

関連記事

物は減らしても植物はたくさん増やしたいと思う心の変化。

  以前、実家の仏壇にとご近所から頂いた菊の花↓が枯れたので、 (枯れたといっても、去年の11月末に頂いたので、スゴイ長持ち)朝日が良く当たる庭の土に茎を挿しました。 花を頂いた時に、花が終 …

60歳、むかごは私の一番の思い出の味。

赤とんぼに誘われて、久しぶりに庭を歩くと、むかごが実っていたんです。 窓から庭を覗いては、雑草のツルって伸びが早いなぁ。と思っていたツルは実はむかごでした。 で、でかい!君もむかごなの?笑 &nbsp …

今年も還暦娘と卒寿父で認知症を受け止めて行こうと思います。

光り輝く日の出を見てガッツポーズで今年が始まりました。 明けましておめでとうございます。 早くからヒーターとストーブをつけて父の為に部屋を暖かくしたのに、部屋から朝日が昇るのを見届け気が付けば、各部屋 …

ほらね!やはり捨てなくて良かった~^^

  今日の宮崎はとっても良い天気だったので、 来月里帰りする初めて会う孫ちゃんの為に、家にあったおもちゃを洗って干しました。 このばいきんまんのボールとうさちゃんは、息子が赤ちゃんの時、中学 …

質素な暮らしでも食器は大事だと気付いた日。

  約10年ぶりに100均以外の食器を買いました。 今ある物で我慢しようと思っていましたが、雑貨屋さんを覗いたら一目ぼれしました。 色と模様はもちろんの事、持ちやすい形で、それほど重く感じな …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ