柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

これからの課題は子供への愛を減らさなきゃ!という事。

投稿日:

娘と娘の友達が帰って行きました。
また私は一人になりました。

今回は、いつになくバイバイした後の寂しさが深いです。

だって、朝ごはんの時から誰かとおしゃべりしながら時を過ごせるって事、子供達が巣立つとなかなかチャンスは訪れないでしょう?

ご飯ですよ~から始まり、
ご飯はどれくらい?
お味噌汁のお代わりは?
コーヒーはいかが?

そして最後にごちそうさまでしたの笑顔。

一人では出来ないですもん、こんな楽しい朝食。

また帰ってきてね。と車を見送った後、忘れ物したわって戻ってきてくれたらどんなにいいかしら。って深いため息が3回もでましたよ。^^;

私に人生のパートナーがいない分、子供に全ての想いがいっちゃうんですね、きっと・・・。

 

この日記を書く前に一人で考えていたのですが、
私はもう少し子供愛を薄めなきゃ、この先が思いやられますね。

これって、私を知っている皆が心の中で思っている事かも知れません。^^; たぶん、きっとそう。

 

今日は日曜日。
教会に行ってクリスマスのキャンドルサービスの時の演奏曲を練習しましたが、娘達が帰って行った寂しさで、集中力無し。^^;
指は動いているけれど、頭の中は次はいつ逢えるかな~って事ばかり。笑

3人で奇麗な月を見て
3人で美味しいお酒を飲んで、
3人でかわいい虫を見て、

なにはともあれ、
娘達が帰って来てくれたおかげで楽しい週末でした。

後は愛を減らすだけ? 笑

 

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-日常の事
-,

執筆者:

関連記事

大根が好きって顔に書いてあるのかな?笑

家の外も中も大根だらけになりました。笑 昨日また大根を3本頂きました。 これで、冷蔵庫の中に2本、入りきらない大根が台所のテーブルの上に3本、外の小さな畑にはもうすぐ収穫の大根が10本で合計15本にな …

生活の工夫が通用しない暑さ

  テレビでどこかの地域が日中40度になったと言っていました。 まだ6月なのになんという厳しい暑さ。 私も中国で40度以上の暑さを経験した事がありますが、噴き出した汗が太陽の熱でジューと焦げ …

実家から介護の爪痕がなくなっても平気でいられた私。

  やっと実家のタタミを新品にしました。 父の施設入所から7か月、ようやく吹っ切れた気持ちになれました。 大量の尿とマッチの火でこげた畳。臭くて開けられない和室。 そんな部屋をなぜ見て見ぬふ …

60歳、初めて見るものってまだまだありますね。

  普段、刺激も感動もそこまで要らないと、ひっそり生活をしている私ですが、ふと、窓から庭をみると、初めて見る花が咲いていました。 たしか、2日前には花が咲く気配などなかったはずなのですが。 …

娘が喜んでくれたらそれだけでいいんです。

あと3日で北海道の娘家族が3年ぶりに帰ってきます。 1歳8ヶ月の孫ちゃんも一緒だから、家の中の掃除、庭のごっつい石の片付けを張り切っています。 今日の日中の気温は20度だったので汗が出ました。^^; …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ