柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ひとり言

小さな手仕事で思い出す父の事。

投稿日:

 

今日は、施設から持ち帰っていた父の衣類の整理をしました。

ダンボール3箱分たくさんあるけれど、寝たきりになった今の父にはもう服は必要なくなり、必要なのは下着とパジャマだけになりました。

今日はそんな沢山の服の中から着古したシャツ3枚を処分するのに、ボタンを切り離したり、
布を小さくカットしたりしました。

父がよく着ていたシャツなので、朝シャツを着せて、手を引きながら父を車に乗せてデイサービスまで連れて行っていた頃の父と私を思い出しました。

そんな事を思い出させてくれた今日の小さなひとコマにありがとうって思います。

◆「認知症の父の私」一覧

◆介護中、それでも幸せは自分次第だと思う時。

◆「ひとり言」一覧

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-ひとり言
-, ,

執筆者:

関連記事

こういう食事のほうが好きです。

楽しかった子供達との日々は終わり、また1人の質素な暮らしが始まりました。 ひとりになった途端、相変わらずの ・庭で摘んだ薬草天ぷらに、 ・1本30円で買ったゴーヤに、 ・半額で買った地鶏と ・頂き物の …

no image

こんなに素敵な話は初めてでした。

とても素敵な話を聞きました。 今日、10歳程年上の優しいご婦人と話をしている中で、 今までの人生に起きた事って、ふとした時に、全て糸でつながっている事を感じる事がありますよね。と言うような話をしている …

2歳と92歳の対照的な用事を済ませました。

今日は札幌の孫ちゃんにレターパックを送りました。 レターパックに荷物を詰める所を動画にして動画も送りました。 小さい幼児向けのものは可愛くて懐かしくて、自分の子育て時代を思い出しますね。 宮崎から北海 …

胸が詰まって一瞬で涙が出た実話。

私には子供が3人います。 3人共、地元を離れ暮らしています。 それについては何の問題もありません。傍にいなくても、声を聞ければそれでいいんです。 声を聞くだけで安心します。 ところが!ところがですね、 …

no image

乗りつぶした後は天任せ?

  10月から何もかもがとんでもない値上げになるそうですね。 覚悟はしているつもりですが、私の車の事が心に引っかかっていました。 私の車は今年で17年目。今まで1度も故障なく安心して乗ってい …


  1. Ku r em-hi m e より:

    mi noriさま
    ご無沙汰続きです。締めのブログ驚き、学び、笑いなど沢山いただいています。
    今日は記事も写真ともに、切なく、温かく、愛おしく母のことを思いながら読
    ませていただきました。
    7年前から老健でお世話になっている母ですが、3か月前より入院しています。
    高齢なだけに色々あり、胸が詰まりますね。(間もなく98歳)
    お洗濯だけでも大変、お気を付けください。

    • minori より:

      Ku r em-hi m e様、こんにちは。
      コメントありがとうございます。

      お母様間もなく98歳。素晴らしい命ですね。きっとお母様がご家族が1つになれる存在ではないのかな?と勝手に想像しております。私も父が生きていてくれるからこそ、父の事で遠くに住む兄と連絡が出来たりして嬉しいです。
      仰るように私も点滴で生きている父の様子を聞かされると胸が詰まる事が多いです。
      洗濯物、多いですよね。お気遣いありがとうございます。Ku r em-hi m eさんもご無理なさいませんように・・・。

minori にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ