柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 節約

61歳、年季の入った下着より部屋の中を気にするズレた私。

投稿日:

たとえ少しの時間でも出かける時は、部屋の見た目を小綺麗にして片付けて出かけます。

ソファーの上のクッションを奇麗に並べたり、テーブルの上の物を形よく置き直したり。

外出中に自分に何かあって、家族や他人が家の中に入った時に恥ずかしくないようにです。

 

それなのに、私の身に付けている下着は、
・100均のもの、
・何年か前、中国から買ったど派手色のもの、
・10年以上前、祖母用に買ったへそ上まであるやけにでかいもの。

しかも問題はすべて、処分の時期が解らず年季が入っているものばかりで・・・。

家の中より、救急車で運ばれた時に恥ずかしくないように下着をどうにかしたら?って話ですよね。^^;

私って、いつも何かズレてるんですよね。^^;

こうやって気付いた時が買い替えのチャンスだと思って、明日下着コーナーに行ってきます。

◆「おひとり様」一覧

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 節約
-,

執筆者:

関連記事

少ないお金で美味しい物を食べるには割引き品を探し出す事かなと。

  以前はブラックコーヒーしか飲めなかった私ですが、年齢を重ねる毎に甘いコーヒーも飲めるようになりました。疲れた時に飲むとほっとします。 甘いコーヒーはスティックタイプが便利ですよね。でも、 …

何でも後回し癖の59歳。QRコードの恩恵をもろに受ける。

  期限ギリギリにならないと腰を上げない私です。 今回、息子の保険が満期になりました。 明日までに更新無しの手続きをしないと勝手に新しいプランに加入する仕組みになっています。 自分でわかって …

現在無収入、実家に居候おひとり様の食費と出費

    4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなったもうすぐ還暦を迎えるシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事になったわけ↓  ・ …

実家の仏壇を掃除をして起きた奇跡のような偶然。

  居候している実家には仏壇があります。 宋祖父母、祖父母、母の位牌があります。 先日仏壇を拭き上げたついでに、無造作に飾っていた造花をキレイに揃えました。 仏壇には何の興味もない私ですが、造花の菊を …

自分が現役の母だった頃を思い出した物。

  実家の倉庫を見回してみると圧力鍋がありましたよ。 またまたずっと欲しいと思っていた物を見つけました。^^ 私は有名な料理研究家がデザインした圧力鍋を愛用していたのですが、元夫が外国から来 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ