柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

5月半ばの宮崎でまさか!です。

投稿日:

あろうことか今コタツに入っています。^^;

朝から肌寒くてゾクゾクしていたので、こんな季節にコタツの電源を入れてしまいました。

今日みたいな肌寒い日に限って夜ご飯に、卵かけごはんとポテトサラダとキムチという組み合わせで食べてしまい、身体が温まるどころか更に冷えて寒くなり、

とうとうコタツのお世話になっちゃったという訳です。^^;

宮崎で産まれ育った私が、5月の半ばにコタツに入ったのって多分人生初です。

昨日なんて、暑くて買い置きしていたアイスを2個も食べて、それでも暑くて、凍らせた保冷ジェルを首に巻いていたのに、

今日は真逆でコタツに足を突っ込んでいるとは・・・。

18度で朝から雨。1日で10度も下がれば寒いはずですね。

流石に5月の半ばだし、コタツの電源を入れるのはねぇ・・・と悩みましたが、入れて正解でした。気持ちがホッとします。

そして、コタツに入りながらもうすぐ誕生日の息子に、バースデーカードを書いてます。(コタツで息子へのバースデーカードも初めて!)

 

コタツから出ている手は冷たいです。
本当にここは宮崎なの?って感じです。
どうしたのでしょう?異常気象ですね。
身体を壊さないように気をつけなくちゃ。
こんな時に災害が起こりませんように。

今日は毛布を出して寝ます。

◆「自分の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-, ,

執筆者:

関連記事

蚊に刺されてアナフィラキシー反応?

今年から身体に変な症状が起きだしました。 それは蚊に刺されると、パニックになるという症状です。 何年か前からも時々この症状が顔を出し、なんだかおかしいなぁとは思っていたのですが、 今年は、完全にアウト …

スマホのギガ使用量とフラッシュバックの関係。

  3か月前にスマホを機種変更して、今日モバイルも変更しました。 データーを確認しすると、なんと今月は1ギガしか使用していませんでした。 1ギガ・・・ですか??聞き直してしまいました。^^; …

60歳の自分に甘い部屋の模様替えが快適すぎました。

  実家にひとりで住んでいます。 家具は全部実家の物です。 今日は実家のコタツの準備をしてびっくりしてしまいました。 私、コタツの天板ごときでフウフウ言って何回も腕がつったんです。天板が重く感じて横に …

プラゴミを減らせるシニアになるために庭の畑はあります。

ずっと前から環境問題に関心があるのに、実家に居候している私は、父が残してくれた庭の小さな畑に芋ほり後、何も植えずにほったらかしにしているという矛盾な暮らしをしています。 ペットボトルや、プラスチックご …

60歳シニアのメリットだらけの甘い物断ち。

最近の私のおやつはゆで野菜になりました。 今日は朝から人参1本がおやつです。^^; 最近気付いたのですが、以前の私はお菓子が食べたかったのではなく、口をもぐもぐさせたかっただけだったみたいです。 その …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ