柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

5月半ばの宮崎でまさか!です。

投稿日:

あろうことか今コタツに入っています。^^;

朝から肌寒くてゾクゾクしていたので、こんな季節にコタツの電源を入れてしまいました。

今日みたいな肌寒い日に限って夜ご飯に、卵かけごはんとポテトサラダとキムチという組み合わせで食べてしまい、身体が温まるどころか更に冷えて寒くなり、

とうとうコタツのお世話になっちゃったという訳です。^^;

宮崎で産まれ育った私が、5月の半ばにコタツに入ったのって多分人生初です。

昨日なんて、暑くて買い置きしていたアイスを2個も食べて、それでも暑くて、凍らせた保冷ジェルを首に巻いていたのに、

今日は真逆でコタツに足を突っ込んでいるとは・・・。

18度で朝から雨。1日で10度も下がれば寒いはずですね。

流石に5月の半ばだし、コタツの電源を入れるのはねぇ・・・と悩みましたが、入れて正解でした。気持ちがホッとします。

そして、コタツに入りながらもうすぐ誕生日の息子に、バースデーカードを書いてます。(コタツで息子へのバースデーカードも初めて!)

 

コタツから出ている手は冷たいです。
本当にここは宮崎なの?って感じです。
どうしたのでしょう?異常気象ですね。
身体を壊さないように気をつけなくちゃ。
こんな時に災害が起こりませんように。

今日は毛布を出して寝ます。

◆「自分の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-, ,

執筆者:

関連記事

自分の為だけの暮らしのアイディアに飽きがきた。

今日は、自分が細く長くひっそり小さく暮らしていける為の(笑) 出来る範囲の下準備をしていました。 ・乾燥させてそのままになっていた山椒の葉を粉にしました。 これで、お漬物や色んな味付けに使えて、調味料 …

60歳、人に言われて気付いた軽い脱水症状。

  先週1週間ずっと身体が重く体調不良だったんですよね。 歳かなぁなんて思いながら過ごしていたのですが、 今朝札幌に住む娘から「お母さん、今日はそっち30度まで気温が上がるらしいから、脱水症 …

こんな粋な老化現象なら受け入れます。

最近、ホットケーキをよく作ります。子供が家にいた頃は、豆腐を入れたりおからを入れてふっくらしたホットケーキを作ったものですが、 今は一人だし週に2度程しか買い物にも行かないので、牛乳なし、豆腐なしのホ …

一人暮らしが怖くなった夜中の身体の異変。

実は一昨日の夜中、窓を閉め切ったエアコン無しの部屋に寝て、これってマジでダメなヤツかも?というような体験をしたんです。 今まではずっと4階以上の建物や、一軒家でも2階建てだったので、真夏は窓を開けて寝 …

幸せとは・・・。

今日は、 ・庭の金柑の残りを収穫しました。 ・台所から出た生ゴミを庭に埋めました。 ・根っこごと貰ったネギを植えました。 ・庭の花を眺めました。 ・玄関とトイレに花を飾りました。 ・お昼ごはんを食べま …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ