柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

けれど、老いは嫌じゃない。

投稿日:

今日の私は、朝は寒くてこたつに足を突っ込み、昼は暑くて家の中でのぼせてしまいました。

日中は27度もあったとか・・・。

干したネギがあっという間に乾燥するのは嬉しいけれど、こんなに朝と昼の気温差が激しいと身体がついていきませんでした。

そして今日は月曜日。
最近、あれっ?おかしいな?と必ず体調不良を感じる月曜日です。

土、日曜日と人の輪の中に身を置くと、必ず月曜日には頭痛と気だるさが襲うようになってしまったんです。

今日はそんな月曜日の症状に加え、気温の変化によるのぼせでキツイ一日でした。

 

そんな今日は、長女の35歳の誕生日。
私はケーキに地鶏にビールで一人静かに誕生日を祝おうって思っていたのに、この体調では無理。^^;

先日次女が残していったオロナミンCと地鶏で祝います。^^;

5月になったばかりの気温でこんなにのぼせている自分にびっくりです。
電源は点けてないとは言え、5月にコタツに足をつっこんでいる自分にもびっくりだけど。^^;

 

父の生活をお世話している頃(認知症前)いつまでもコタツ布団を仕舞わない父に、

「もうそろそろ仕舞おうよ、世間はもう夏なのにそんな寒いのぉ?^^;」といつまでもコタツに入っている父に意地悪っぽく言っていた、今より少しだけ若かった昔の自分を思い出します。^^;

今は完全に父と同じになりました。笑

とにかく、電源は入れて無くても足を突っ込むと安心するんですよね。特に今日みたいに具合の悪い日はね。

でも、老いるって嫌じゃないです。

家族(子供3人と私)を代表して、形見として残す予定の私の日記に子供達に老いの進み具合を書き残して教えてあげられるって思うと自分の老いは嫌いにはなれない。^^;

 

と言いながらも、具合が悪いのはしんどいなぁ・・・。^^;

さてと、現在5時。地鶏を早めに堪能した後は、27度の太陽の下で干したお布団にくるまって早く寝るとします。

 

◆「60代からの健康 暮らし」一覧
◆年収100万以下の私はこの日記を財産として残す事にしました。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-, , ,

執筆者:

関連記事

失ったものは仕方ないね。

  毎年楽しみにしていたさつま芋の植え付けが出来なくなった私です。 術後、重いものを持つとお腹が痛くなり調子が悪くなるんですよね。2ℓ×6本入りの水の箱も持てません。 買い過ぎて少し重くなっ …

61歳の夏の体調不良はガス代697円使用料0。

少しずつ夏が終わろうとしていますね。 まだまだ日中は暑いけれど、夜はコウロギが鳴いていてホッとします。 私の8月はほとんどが夏バテと胃もたれで過ぎてしまいました。 住んでいるここ宮崎は、一日中の気温が …

寝込む程の強力な破壊パワー。

数日前、強烈な破壊パワーを受けて、自宅に戻り血管が切れそうな頭痛でダウンしたんです。(あまりの危機感に何かあった時の為に子供にお金の管理場所を教えた程^^;)、 あれから食欲もないなぁと思っていたら、 …

癌発覚から1年経過のご報告です。

  皆様こんにちは。 いつも私のブログをお読み頂きありがとうございます。 今日はご報告です。 3月に入り 、腎臓摘出から1年経過の検査を受けました。 CT の検査も異常なし、膀胱への転移も見 …

手術後の不思議な感覚。

左腎臓と尿管の全摘出手術をして今日で15日めです。 24年前にも手術をしました。 私が自分で感心するのは、子宮、卵巣、左の腎臓、尿管を失っても私は生きている。というか、人間は生きていけるんだ。という事 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ