柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 自分の事

自分の歳が曖昧で、計算機を使って正確な歳を調べる私。

投稿日:

自分が還暦過ぎたのは知っています。
けれど、今、61歳なのか62歳なのかいつもあやふやです。

61歳ような気がするけど、62歳のような気もするなぁ・・とこんな感じ。

今日は全く自信がなくなったので、とうとう計算機で西暦を引いて自分の歳を確認しましたよ。^^;

2023年−1961年=62歳。笑

私は今年で62歳でした。^^;

7月生れなので、今はまだギリ61歳。

不確かな記憶はあっていました。笑

そういえば、50歳前半の時も自分の歳が曖昧だった時がありました。

40代の時は、携帯ショップでガラケーの契約した時、その書類にサバ読んだ自分の歳を書いて(本当にその歳だと思っていた)横にいた長女から、「お母さん、書類にウソはだめだよ」と言われた事があったっけ。^^;

そんな私も今年で62歳かぁ。って電卓に出た数字を見て思ったことでした。

◆「自分の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, 自分の事
-, , ,

執筆者:

関連記事

引き篭もりシニア、人間としての感情が戻ったと実感しています。

先日、知り合いから手作りのブルーベリージャムを頂きました。 毎年庭にたくさん出来るのだとか。 そのブルーベリージャムと、メロンの果汁を使ってかき氷を作りました。   こんな贅沢なかき氷が家で …

50代からの暮らしラクは見栄を張らずに素に戻ることでした。

こんにちは。 「小さい暮らしと野暮ったい暮らし」が自分の性格にあっているとつくづく思うみのりです。     最近は「小さい暮らしと野暮ったい暮らし」に、「何でもありの暮らし」が追加 …

無駄な事は何一つないという共通点。

    先日、病気で手術をされた知り合いと談話している時に、その方が「神様がなさる事には何一つ無駄がない」と仰いました。 私、その言葉に凄く共感し深く頷きながら、お話を聞いていまし …

60代。まるでデイサービスでリハビリしているような光景の私。

  ギターが上手な知り合いは、田んぼが広がる大きな敷地内に音楽スタジオを作っています。 その知り合いにバンドのピアノ担当として誘われて、練習に通い出して今日で3回目。 まったく指が動かなくな …

たった3年間で忘れられない出来事だらけの私の暮らし。

ふとここ数年の記憶を辿りたくなり、過去のブログを見て思い出しました。 3年前の今頃は、 そうでした!ストーカーの恐怖に疲れ果て、大学受験を控えた高校3年生の息子がいるのに引っ越しを決意したのでした。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ