柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

お隣の庭から聞こえてきたイヤーな話。

投稿日:

台所に居ると、お隣の庭から大きな声の世間話が聞こえてきたんですよね。

とても汚い言葉が聞こえてきたので、最初は台所を離れましたが、それでも聞こえてくるんです。

こんなに汚い言葉でそれも大きな声で何を話しているのだろうと聞き耳を立てると、これがまた強烈な内容でして。(^_^;)

何やら妹とケンカをした時、妹の態度が気に入らなかったので妹の息子に妹の悪口を言ってやったらスッキリしたという内容でした。

マジですか?

 

更に、妹の息子に文句を言ってやってからというもの、
・一度も電話もかかってこないだの、
・遊びにも来ないだの、
・謝りもしないだの、
・きっと怒ってるのよだの、
・腹立つわ!あっちが悪いくせに。と言っていました。

妹さん怒るの当たり前でしょ!当たり前だよ!
私は心の中で叫んでました。^^;

相手の家族に告げ口する?親の悪口言う?
それも相手は姉妹。その子供に?

息子にあんたの母ちゃんはなってないわ!
あんたの母ちゃんの態度の悪さどう思う?
と、言ってやったと聞こえてきました。

スゴッ!

話している人どこの人だろうとカーテンの隙間から顔を覗いて見たけれど、知らない人。

見た感じ、80歳はとうに過ぎてるような御婦人。こんな歳で、今更姉妹でそんな喧嘩しなくてもいいのにね…。

それに、相手の子供を巻き込んだ仕返しってルール違反と思うんだわ。

だめだよ~。
喧嘩の相手の家族を腹いせのターゲットにしちゃ~。

あ〜怖い怖いと思いながら、興味津々で最後まで盗み聞きしていた私も私^^;

そして、カーテンの小さな隙間から御婦人の顔を見ながら要注意人物と脳に認識させた暇人な私。^^;

しかし、こういう性格の人ってどこにでもいるんだと知れた事は勉強になりました。

同じような経験をした私。

私の経験談はこちら⇩

■人を許すという事の勇気。
■眼球に水が溜る程のストレス

しかし、こんな話をずっと聞かせれていたお隣の奥さんはお気の毒。それも勝ち誇った口調で何度も繰り返し聞かされて。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

ひきこもりでも刺激がほしいわがままシニアの日常

家の中に手のひら程のばけもののような大きさのクモがいました。 私を察知するとゴキブリ並みの速さで逃げていきましたよ。 その後私は家の中で、クモの糸に引っかかりました。引っかかった瞬間プチンと音がしまし …

施設入所13日目。父の事を忘れさせてくれた事。

  ハンドメイドのYouTubeをみていると、作りたくなった物があったので、布が入った箱を開けてみると、なんと!好きだと思っていた布ほとんど好みが変わってしまっていました。 知らない間に柄の …

今日も引き寄せてるね~。^^

今日は普段気にも留めない袋を開けると、祖母の庭に咲いていた「オイラン草」の種がでてきました。 30年以上も前に、祖母が送ってくれたものです。 茶色に変色した包に、祖母の字でオイランソウと書いてあります …

可愛い宝物に笑って貰えるように頑張って覚えています。笑

札幌に住む長女から「今日電話出来る?」ってLINEがきたので、「もちろん!できるよ」って返事した後、さあ、急げー!! 孫ちゃんが私をお化けと間違えないように慌ててウイッグをつけてアイメイクを念入りに、 …

玄関の怖いお面を外した結果はこうなりました。

私が居候している実家の玄関には、最近まで、怖い顔のお面が掛けてありました。 目がつりあがり、牙を向いてこちらをにらんでいるお面が。 そして、そのお面は長い年月玄関の真正面に掛けてありました。^^; 結 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ