柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 自分の事

存在が有難いたった一人の友人。

投稿日:

私には友達が少なくてというか、本当に心を許せる友達はただ一人です。

今日はその大切な友達とランチをしてきました。
父の介護が大変になる前に一緒に食事をしたのが最後だったので、とても久しぶりでした。

少しも変わらない優しい友達。良く笑う私。良く喋る私。

40代後半で知り合ったこの友達は、連絡が取れなくても、逢えなくても、この地球上のどこかで生きてくれてたらそれだけで嬉しいと思える、私にとっては大事な大事な存在。

逢えば、こんな私を大切に思ってくれている事が雰囲気で受け取れる。

48歳のあの時あの場所に思い切って参加して出会えた奇跡の友達。

あれからお互いもう61歳。
「同じ歳だし、お互い自分を労わって残りの人生楽しく美しいものにしていこうね。」って約束しました。

たった一人の友達は、その存在が大きくて帰り際何度も「ありがとう!!」って言わずにはいられませんでした。笑

こうやって書きながらも、ありがとうってひとり言がでます。笑

◆「自分の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 自分の事
-,

執筆者:

関連記事

50代からの暮らしラクは見栄を張らずに素に戻ることでした。

こんにちは。 「小さい暮らしと野暮ったい暮らし」が自分の性格にあっているとつくづく思うみのりです。     最近は「小さい暮らしと野暮ったい暮らし」に、「何でもありの暮らし」が追加 …

身体中の蕁麻疹がサインなのに食べたいと思えない毎日。

暗ーい話なので、苦手な方はスルーして下さい。 今週に入ってからまた食べる意欲がなくなってしまった私です。 気に入ったお皿を買ってしばらくは食欲もあったのですが、また振り出しに戻ってしまいました。 なぜ …

60代一人暮らしのこんな気持ち。

  今年も庭にイチゴの花があちこち咲き始めました。 このイチゴの苗は、昔父と何度も買いに行った記憶があります。 庭にある柑橘系や柿や梨のように、イチゴも「子供達が食糧難になった時のために植え …

記憶力の良さが忘れたい過去を引きずる。^^;

私とても記憶力がいいんです。 みんなからすごいね とよく言われます。 幼少期の事も 鮮明に覚えています。背景も人の顔も表情も会話も。 先日知り合いと話をしていて20年前あなたとこんな会話をして笑ったね …

介護の怒りの矛先は父ではなく亡くなった母にでした。

昨夜またも途方に暮れるような事が起こり、私が半泣き状態で父を介抱しているさなか、認知症で何も覚えていない父は、私が手当てした包帯やガーゼをかたっぱしから外してしまいます。 やっとベッドに寝かしつけた時 …


  1. 河合一枝 より:

    みのりさん、お久しぶりです
    今日は大切な友人のお話だったので
    コロナもあったり、仕事やさまざまな理由で連絡取れない事はあると思いますが…
    ランチできる距離にいながら会えないなんて寂しく感じます
    私も疎遠になった親友がいますが、みのりさんのように大人対応ができません
    寂しがりやなので、みのりさんはひとりで寂しくないですか?

    • minori より:

      河合一枝さん、こんにちは。
      お久しぶりです。お元気でしたか?
      疎遠になったご親友がいらっしゃるのですね。実は私にもいます。10年前中国に行く時に忙しさにかまけて連絡を忘れてしまい、もう連絡がつきません。
      私、寂しがり屋なくせに臆病で、親しくなると嫌われやしないかと不安になり、自然と友達関係が終わってしまいます。
      でも、歳を重ねるうちに、大事な友は昨日の友一人で充分だと思えます。寂しくなくなりました。^^
      一枝さんも、いつか疎遠になったご親友と連絡がつくと良いですね。わたしもです。
      いつもお読み下さりありがとうございます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ