柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

こんなに身体が受け付けなくなっているなんて。

投稿日:

 

ご近所のご高齢の方のお宅に顔を出す時に、定期的に冷凍庫の整理をしてあげています。

週1度の宅配で同じものばかり注文しているし、食が細くて食べないので溜まるいっぽうなのです。

1度この時にお伺いした時に、電気が切れ冷凍食品の点検をして、賞味期限が1年前のものがたくさん出てきたのをきっかけに、定期的にチェックしてもらえないかしら?と言われたのがきっかけで冷凍庫のチェックをしています。

今回もチェックしている時に、サバの味噌煮の冷凍がでてきて、ご近所のかたが「おばちゃんね、このサバ要らないのよ」と。実は私も最近サバが苦手になってきたところ。^^;

しかし賞味期限は2023、7月までだし、捨てるのもったいので頂いて帰ったんです。
で、今日何となく食べてみようかという気持ちになり、夕飯に食べたのですが(5時半頃)、

案の定、途中で気分悪くなり、捨てようか迷いましたが、それでも捨てるの勿体ないので、てんぷら粉で丸めて生姜をすって入れてパン粉をつけて揚げてみたんです。

出来上がって1口食べてギブアップ。
やはりサバは受け付けませんでした。
しばらくすると、頭が割れるように痛くなり、慌ててミントティーを淹れてがぶ飲みして横になる始末。^^;

まだ少し頭痛と吐き気がしますが、庭のハーブミントのおかげでだいぶ楽になりました。

去年あたりから、なんとなくサバが苦手になったのですが、ここまで身体が受け入れなくなっているとは自分でも驚きでした・・・。

パン粉をつけて揚げたサバは勿体ないですが捨てるしかありません。
しかし、ここまで身体が受け入れなくなったのには、サバの成分の何が今の私に合わなくなったのでしょうね。

今更病院で調べる事もないですが、身体って不思議ですね。
歳をとってから急に果物アレルギーになった方を知っていますが、私のサバもこんな感じなのでしょうね。

大好きなクリームじゃなくて良かった!サバで。^^;

今回、締め付けられて割れるような頭の痛さがちょっと恐怖でした。
もう、サバは食べません。

・・・ああ、それなのに、私の備蓄食品の中には、鯖缶が10個ほどあるんですよね。美味しくて無添加だから備蓄に最適!というネットの声にサバ苦手になっちゃったって事を忘れて買いました。

思い出したら、また頭痛です。^^;

◆「60代からの暮らし健康」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-, , , ,

執筆者:

関連記事

寝込む程の強力な破壊パワー。

数日前、強烈な破壊パワーを受けて、自宅に戻り血管が切れそうな頭痛でダウンしたんです。(あまりの危機感に何かあった時の為に子供にお金の管理場所を教えた程^^;)、 あれから食欲もないなぁと思っていたら、 …

私はこんな理由でワクチン接種を受けました。

今日、2回目のワクチン接種に行って来ました。 今朝までは、もう2回目は打たないと思っていたのに、結局接種しました。 子供が3人いて、3人共遠くにいて、いざと言う時に駆けつけてあげられない事が、私にはな …

常に頭に浮かぶ事。

病気をしてからというもの、日常の色んな場面で思う事があります。 それは「来年も…、いいな」です。 先日 、服を買いました 。 手術をしてから少し体重が減ったからなのか 今まで来ていた服が似合わなくなっ …

60代身体を壊して自分を見つめ直す。^^;

10日間私に寄り添ってくれた娘が帰って行きました。 まだ結果の出ない病を忘れる事が出来たし、 誰かに料理を作ってあげる事の幸せを再確認した娘との10日間でした。 暮れに病院を何軒も回された挙句、今月の …

きっと完治するからねって思います。

命に関わる病気になり、初めて気付いた事があります。 それは、子供達の幸せがあって私の幸せが有る事よりも、親としての私の幸せがあって子供達が何百倍も幸せなんだと言う事。 娘に直球で言われ泣かれて初めてこ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ