柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

質素暮らし61歳の無駄なし出費

投稿日:

あっという間にまた1週間が過ぎました。今週も食料品以外何も買わないというか、買う物がない、欲しいものが無かった一週間でした。

そんな私の1週間の出費をいつものように書いてみますね。毎回新鮮さのない家計簿ですが、どうぞお付き合いください。笑

1/15(日)
・食費0円
1/16(月)
・食費0円
1/17(火)
・食費806円
1/18(水)
・クール便送料1030円 子供費
・小包み内容3949円  子供費
・食費2430円
1/19(木)
・食費0円
1/20(金)
・食費0円
1/21(土)
・食費0円

◆食費合計3236円
◆子供費合計4979円

こんな感じで、いつものようにシンプルな解りやすい出費でした。^^

今週食費が多いのは、子供におかずを送る為に食材をたくさん買った為です。この中から800円程が自分の為の食費になります。

来週から大寒波がやって来るって聞いたので、買い物に行かなくても良いように学生の息子におかずをクール便で送りました。
毎日、1品食べては「美味しいよ。」とメールがきて作った甲斐があります。

昨日は私が送ったおかずをアレンジした写メが届きました。笑

チーズを挟んでミートソースを卵2個で包んでみたらしいです。
私より遥かにアレンジ上手です。^^

来週の大寒波が来る前に食べ終わりそうですね。^^;

私はいつも通り1週間を
・雑炊に+果物、または
・野菜と納豆のお好み焼き+味噌汁、
で美味しく頂きました。
(昨日はサバでちょっと大変だったけれど。^^;)

今週も日用品も衣服も何も買い足す物もなく捨てる物も何も無く、ただローリングストックの点検と息子の仕送りの料理にわくわくして過ごした1週間でした。

◆「1週間のまとめ」一覧

◆息子が結婚するまでだと思って張り切って作ります。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

寂しいな、一人って。今週の61歳のひとり言。

子供が2週間帰省しいて今週も張り合いのある1週間でした。 ・毎日肉料理を作るのも、 ・毎日笑うのも、 ・毎日洗濯をするのも、 ・毎日玄関に出て家族を見送るのも久しぶりで、楽しさのあまり自分の歳を忘れて …

60代、実家で一人暮らしの1週間の出費はこんな感じ。

  実家に居候しながら一人で暮らしています。 4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなった還暦を迎えたシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事 …

玉ねぎ3個で食が楽しくなる安上がりな暮らし。

子供から「お母さんってスゴイ!」と笑いながら言われました。 庭に生えているものでおかずを作り、楽しそうにしているからだそうです。^^; 庭の薬草のかき揚げは美味しいのです。 今週は玉ねぎを買った事で、 …

おひとり様サバイバル風の食べ物実験と1週間の暮らしと出費

昔からサバイバル風の節約生活を楽しんでいる私ですが、 最近、庭の薬草を天ぷらなどにして食べるようになってからは、更にサバイバル風の暮らしが楽しくて仕方なくなっています。 今週は、ついに庭の薬草を食べ尽 …

貧乏学生レシピで満足な60歳シニアの1週間の出費。

  欲しい物はおやつだけ。そんな日が続いた1週間でした。 食べたい物も1週間同じもの。 どこかの貧乏学生があみ出した、美味しいくてクセになる味の納豆とおから入りのお好み焼きを大サイズで食べて …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ