柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

生活費2万円生活の華麗なる食事事情。1日の食費はなんと119円なり。

投稿日:

 

今週は、同じ物を食べ続け、気が付くと1週間経っていたという食生活を送っていました。

冷蔵庫の中は、冷蔵も冷凍も頂いた野菜で一杯なので、とにかくそれを煮てひたすら食べていたという感じです。

大きな鍋にどっさり野菜を煮込んだので、食料は少ししか買わずに済みました。有難いことですね。

そんな1週間の出費はとにかく少なくてゼロばかりです。

本当ですか?と聞きたくなる気持ち解ります。^^;
自分でも家計簿見て笑っちゃうから・・・。

でも、全てお裾分けで頂いたお野菜のおかげです。

12/4(日)
・食費626円
12/5(月)
・食費0円
12/6(火曜)
・食費0円
12/7(水)
・食費0円
12/8(木)
・食費0円
12/9(金)
・食費0円
12/10(土)
・食費206円
・干しかご898円

食費は少ないけれど、栄養はバッチリ取れている私の身体。
ほうれん草、カリフラワー、ブロッコリー、水菜、春菊、レタス、大根、ニラ、雲南、を頂いてまるで青虫のように食べてますから。笑

それでも冷蔵庫の中の野菜が減らないので、今日、野菜を天日で乾燥させる為の干しかごを買ってきました。
こんな感じの↓

これで、お野菜を片っ端から乾燥させたら、冷蔵庫も空くし、非常用の乾燥野菜も出来るし、乾燥させた野菜は栄養がアップするって聞いたので、良い事尽くしですね。

柑橘系もたくさん頂きました。
何種類か種類があって、名前がよく解りません。

全部、少し削って匂いを確かめたけれど、私には違いが解らず。><
柚子のようなレモンのような・・・。毎日眺めているうちにシワシワになってきてしまいました。

自分で買ったむべという果物は、今週やっと熟したのでもう1度食べてみました。

美味しい食べ方はネットのどこにも載ってなくて、ただ種を口に含んで甘さを感じるだけのようです。

実際周りの白い部分も硬くて少し苦いし、ガリガリしている所もあるので、私も種を口に含んで甘さを感じて吐き出すという感じでした。

昔、まだ砂糖が無かった頃は、この甘さが貴重なものだったのだろうと思いますが、今のこの時代にこの果実ってあまり必要ないかも。^^;

たった3つなのに種がこんなにありましたよ。

種ありすぎです。笑 繁殖する気満々な感じがいいですね~。
こんな感じで、今週は食べ物の事で頭が一杯だった1週間でした。
食べる物が無いんじゃなくて、消費するのに頭が一杯なんてなんて幸せな貧乏人でしょうか。^^;

そして1日の食費を計算すると119円でした。お裾分けに大感謝です。

そうだ!今週はもう1つ嬉しい事が。
北海道からお菓子の詰め合わせが届いたのでした。

鹿児島の果実むべを楽しみ、宮﨑の野菜をたっぷり食べ、宮﨑県北部の高千穂の釜炒り茶と一緒に北海道の和菓子を堪能した生活費2万円暮らしの贅沢な1週間でした。

◆この果物の価値は大笑いが出来るという事で

◆「1週間のまとめ」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

決して究極の節約をしている訳ではないのですが。^^;

今週の私の家計簿を見て驚いて下さい。笑 なんですか、これ?ですよね。^^; 11/28 (日) ・0円 11/29(月) ・0円 11/30(火 ・0円 12/1(水) ・0円 12/2(木) ・0円 …

1週間の家計簿と気楽な一人お盆

誰も帰ってこないから、 誰もいない、 一人きりのお盆休み。 ま、いいか。一人でも楽しくやろう! お盆を気にしなくてよいって、私には嬉しい。 誰も帰ってこないから食事もいつも通りで楽でいいね。 牛乳の賞 …

ギリギリ生活の1週間の様子とつぶやき。

今日はもう土曜日。週の終わりですね。 いつものようにギリギリの暮らしをしているのに、今週も食事に困ることなく、体重が1㌔増で要らないものまでしっかり付いたそんな一週間でした。 理由は、もうご存知のよう …

60歳、金持ち風からいつもの底辺暮らしへ戻っても平気な訳。笑

正月は2年半ぶりに息子が帰省し、親子3人が久しぶりに揃ったので、財布のひもを緩めました。 食べたい物を食べ、欲しい物を買う。 と言っても、子供達は母親の作ったものが良いと言うので、外食無しの家食ばかり …

小さな部屋のおひとり様生活17週目。

  こんにちは。 小さな暮らしが板についてきたみのりです。   小さな部屋の中での小さな暮らしは意外にも私の心の傷を癒してくれ、 優しい何かに包まれているような幸せな豊かな気持ちに …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ