柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

家庭菜園

庭の畑で芋ほりとひとり収穫祭。

投稿日:

庭の小さな畑に植えていたさつま芋を堀りました。

今年もド素人の割にはまあまあの収穫でした。

 

小さいのが多いですが、孫ちゃんが小さな手に持って食べるには丁度良いかなって感じですね。

宮﨑の味を北海道の娘家族に届けられるのは本当に嬉しい。

去年堀残してたのでしょうね。
植えた記憶のない里芋も少し収穫できました。↓^^;

洗って保管する場所がなくて、玄関で一時保管中です。^^;

去年はどうやって保管してたっけ?忘れちゃいました。

 

今日はタイミング良く、施設の父の事でケアマネさんが来ることになっていたので、芋の味見も兼ねてスイーツを作りました。

・皮剥いて
・レンジでチンして
・潰して
・バターと砂糖を混ぜて丸めて出来上がり。

 

ものの10分程で出来ました。

お客様にも美味しいと喜んで頂けて頑張って芋を作った甲斐がありました。

 

長女が来年は収穫に合わせて里帰りしたいなって。^^

そういってもらうと、断然家庭菜園のやる気が出ます♪
もっぱら、植えた後はほったらかしで出来るものばかりですが、こんな私でも、収穫の楽しみを知る事ができたのは、さつま芋のおかげですね。

夕方、残りの芋スイーツでひとり収穫祭をしました。^^
(ただお茶と一緒に食べただけですが笑)

◆「家庭菜園」一覧

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-家庭菜園
-, ,

執筆者:

関連記事

料理で使った芋の皮から芽が出て再生栽培?

今日は朝から再生栽培のYouTube三昧でした。 お店で買ってきたキノコを自分で再生栽培する動画を見たんです。 「真似される場合は自己責任でお願いします。」って事でしたが、自宅で料理に使った後の残りの …

父や私の気持ちを子供に繋いでくれるもの。

札幌に住む長女にまたまた庭の大根を送りました。 またなの?ですよね。^^; でも、しつこく送ったのではなく、嬉しい事に娘からリクエストがあったからですよ~。^^; 今、札幌は雪が多くて、近くのお店に子 …

心臓が苦しいなんて言ってる場合じゃないです。

疲れていましたが、もういい加減に庭の畑に植えたさつま芋を収穫しなければ・・・。 という事で、重い腰を上げ畑を掘ってみましたが、ほぼ全滅でした。 今年は気温が異常だったし、真夏はほとんど家を空けていたの …

宝の持ち腐れ。

ここ南国も今日は一気に涼しくなりました。 ひんやりした風がカーテンを揺らし、「今日は畑の草抜き日和だよ~!」と私を誘います。 という訳で、重い腰を上げて畑の雑草抜きをやりました。 夜中に生ごみを埋める …

半額で買った野菜でリボべジお昼ご飯。

私の趣味の1つの再生野菜(リボーンベジタブル)。 キッチンで根が出たので、   庭に植えました。 新しい葉も出ているので、これからが楽しみです。 一人暮らしなので、こういう食べ終わった再生野 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ