柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

料理

少ないお金でも優雅に暮らすには。

投稿日:

 

バジルを乾燥させて粉末にしました。
チキンを焼くときに塩コショウとこのバジルをふりかけるだけでケンタッキーのように美味しくなるし、

きゅうりのお漬物にふりかけると和からイタリア~ンに変身しするので、とても気に入っています。

 

今日は暑かったので、先日近所の方に頂いた冷凍魚の甘露煮をシャキシャキのままおやつ代わりに食べたのですが、

 

 

これには、以前作った山椒の粉末をかけました。
一味変わって美味しかったな。

 

料理は下手だけど、こういう事は好きなんですよね。

きっと、ストレスでずっと味覚がない時に、強めの香りに随分と助けられたので、その影響かも知れません。

たくさん乾燥バジルを作る事を夢見て、毎年残った茎を土に植えるのですが、まだ1度も芽が出てきた事がないんですよね。

今年も、来年、バジルの芽で庭が埋め尽くされる事を夢見て茎を植えてみました。

梅干し作りは全く興味がなくて、食べたい時は買えばいいって思うのに、バジルや山椒などの粉末スパイスは買うより作る事に心が躍る私です。

食に香りがあると、少ないお金でも優雅な気持ちで暮らせるような気がします。

 

今日もお読み頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-料理
-,

執筆者:

関連記事

楽しく生きる為には色々と実験あるのみです。

もしも〇〇だったら~。と、自分で「もしもシリーズ」を考えるのが好きです。 今日は、もしも小麦粉が手に入らなくなったら。を想定してお米をガーっと粉末にして自分で作った米粉で天ぷらを作ってみました。↑^^ …

シニアの天ぷらは卵焼きフライパンで。

肉や魚があまり好きではなくなった私は、大豆食品か野菜中心の食事なのですが、特に今年の夏はゴーヤの天ぷらをよく作っています。 と言っても、天ぷら用の鍋は無いし、一人のメニューに油をたくさん使うのも嫌なの …

凍らせたキュウリを使ってシェークを作ってみました。お味は?

いつもは凍らせた果物と牛乳でシェークを作っている私ですが、今日はふと、冷凍庫に凍らせているキュウリを入れても美味しいかも♪と思いつき作ってみました。 結果はとても美味しくて一気飲みでした。頭がギンギン …

おひとり様の節約具材は余計な光熱費をかけない事が肝心です。

こんにちは。 最近は、ユーチューブで節約料理ばかり観ているみのりです。   世の中の節約上手な方の節約料理に毎日目がテン。観た物全部一つ残らず私もやってみたい。そんなやる気満々で、今回おから …

メロンを漬け物に?これぞ究極の食材の使い切りかた。

  メロンの皮を捨てる時、ふと思いました。 スイカの緑の部分を漬物にする人がいるって聞いたことあるなぁと。 それならこのメロンの緑の部分でも出来たりして…と。^^ で、早速やってみました。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ