柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

料理 自分の事

還暦で始めたお手伝いでこんな事が喜んで貰えるなんて。

投稿日:

還暦になった節目として始めた、困っている方へのお手伝いですが、
最近、お子さんを持つ方のお宅へ行きお料理を作っています。

お子さんが食べたいメニューを作ります。
有難い事にすごく喜んでもらえます。^^

私はこれまでの人生で、身内以外に料理を作った事がほとんど無いですし、
身内以外に自分の料理を美味しいと言われた経験もほとんど無いので、

家族以外のそれも子供さんから「おいしい!」と喜んでもらえる事がこんなにも嬉しいものなのだと、初めて知りました。

 

心から嬉しかったので、この調理補助のお手伝いのあれこれを、長女に話すと、こんな意外な返事が来たんです。

「わかるわかる!お母さんのミートソースめちゃくちゃ美味しいもん。料理得意なお母さんとすごくマッチしたお仕事だわ」と。

・えッ?私って料理得意なの?笑
・えっ?私って子供から料理下手って思われてるんじゃなかったの?笑
・えっ?私の作るミートソースってそんなに美味しいって思ってくれていたの?笑
・ご飯作りって私にマッチした仕事なの?笑

長女の返事が以外過ぎて一人で笑っていました。

照れくさくて笑っちゃいましたが、このお手伝いをした事で、子供からの私の料理の本音が聞けて嬉しかったですね。

長女からのストレートな誉め言葉にしばらく照れくさくて笑っていた私です。

子供達が私の料理を食べて、美味しいよ♪と言ってくれるのは、この私の味しか知らないから、そう言うしかないよね。ずっとそう思っていたものだから。^^;

 

そして、自分が誰かに出来る事は、お掃除以外にも、料理と言う分野があるんだという事が解って嬉しいです。

還暦までの10年間、ほとんど家に籠り、自分に自信が持てずにいた私でしたが、勇気をだして外に目を向けてみると、こうやって新しい自分に出会います。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-料理, 自分の事
-

執筆者:

関連記事

自分の消したい経験が宝に思えた瞬間

  今日は2022年2月22日と、2がたくさんつく日でしたね。 それならもっと2が多くなる2時22分にお祈りしようと思い、軽い気持ちでお願い事をしました。 私としては、流れ星にお願い事をする …

ダサいオバサンの痛かった日。50代一人暮らしの反省

毎日、「ザ・オバサン」の格好で父のお世話をしに実家に向かいます。 お世話は掃除や庭の手入れも含めるので   •汚れても目立たない色で •汚れたらすぐ捨てられる。 こんな服装が理想です。 &n …

住む家があるだけ幸せなはずなのに。

実家に間借り状態で住んでいる私です。 父親が認知症で目が離せなくなり、自宅を引き払い、ほんの少しの荷物を持って実家に引っ越してきました。 でも、実家では落ち着かないんですよね。住むところがあるだけ幸せ …

no image

ゴミ箱から拾い上げたやっぱり大事な物。

実は昨日のコーヒーカップの話から嬉しい続きがあったんです。 昨日の話を読んでない方はまずこちらをお読みくださいね。昨日の話   娘から「覚えているようないないような・・・。」という感想をもら …

終活は子供達への最後のプレゼントですね。

  今週から終活を少しずつ初めました。 私はパールのネックレスと数種類の小さな石を持っています。 今日は、パールは娘達には指輪、息子にはネクタイピンにして子供達3人に残したいと思っているので …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ