柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

実家の事

親の遺品整理は一人では出来ないから。

投稿日:

 

母が亡くなって9年が経ちます。
実家には母の物がそのまま残してあります。

私達姉妹は行き来がないので、私一人の考えでは母の物を処分する事は出来ないので、9年もそのままになっています。

母のタンスには、全部の段に着物が詰まっていています。
父のタンスの半分にも母の服が掛けてあります。
帽子やバッグもたくさんそのままです。

母のキッチン用具も台所の高いところの棚にも、外の倉庫にもぎっしり詰まっています。

宝石類もたくさん残っています。

こうやっていつも実家に残っている物が気になるのですが、兄からは、姉妹で話し合って決めていいよ。と言われていますが、その私達姉妹には行き来が無いので、どうしたものかと・・・。

それに私は今61歳ですが、もうすでに物を持ち上げる力や、大掛かりな片づけをする体力が限界に近づいているのが自分でも解るほど体力が無くなっています。

現に今年の夏、実家のコタツを隣の部屋に移動させるのすら、ひぃひぃ言いながらやっとでした。コタツの代わりにこの小さなテーブルを運んだ時も、これすら指が腫れました。↓

 

もう一つ、和室にがっしりとした大きなそれは重たいテーブルもあるんですよね。これをたった2m程、畳が擦れないように移動した時も指がかなり腫れて大変でした。

この実家は、施設に入った父が帰って来ることはもうないだろうし、私達兄妹の家族がいつでも泊まれるように、すっきりさせたいのが本音です。

現在私が居候させてもらっていますが、あくまでも居候。

父の介護で、見たくない所が見えて行き来が無くなった私達姉妹ですが、それでも実家は兄妹とその家族みんなのものですから、一日も早くみんなで母の物を処分出来る日が来るといいなといつも思う訳です。

私が声を掛ければ済む事ですが、これがなかなか一歩が出なくて情けないですね。

実家で介護、認知症の父と私

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-実家の事
-, ,

執筆者:

関連記事

ガス代が900円台9ヶ月連続の居候娘の私です。

今月もガス代が900円台でした。 実家の屋根の上に設置してる太陽熱でお湯が作れるものが、どれほど有難いか実家に住んでみて身に染みています。 宮﨑という日照時間が長い土地に住んでいる事もありますが、 と …

毎日虫退治をするために実家に居候している感じです。

毎年2~3個しか実がつかない梨の木と格闘してました。 去年はぶどうに大量の虫が発生し大変な目にあい、今年は梨の木です。 狭い庭に父が植えた梨の木ですが、電線すれすれまで枝を伸ばして困っていたので、筋肉 …

困っていた大物が思いきり薄くなってくれました。

自分の持ち物をほとんど処分してからの実家に居候なので、生活には実家の物を使って暮らしています。コタツ布団もそのうちの1つ。 大きくて分厚くて重たいこのコタツ布団、コタツに入っている時もいない時も結構邪 …

体力無しの61歳、家のジュータンを剥がして後悔する。

  今日は秋晴れだったので、自分の体力の無さをすっかり忘れ、居候している実家のじゅうたんが目につきバタンキューの私です。 草アレルギーとハウスダストアレルギーを持っている私なので、ずっと居間 …

歳とってたったこれだけで疲れた事。

実家での親の一人介護が終わり、そのまま実家で暮らしています。 以前は、この実家がうっとうしくてブウブウ言っていましたが、今は屋根があって雨風しのげて家賃無しで住まわせてもらってる有難さを痛感しています …


  1. あい より:

    こんばんは。
    毛布を使って移動させると力があまりなくても移動が出来ますよ。
    引っ越し屋さん、家具屋さん、電気屋さんが移動させているのを見て真似しています。
    軍手も必要です。
    気をつけてくださいね。

    • minori より:

      あいさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
      そうか!毛布をつかうのですね。毛布だと滑りがよさそうですよね。私、薄いシーツを下に敷いてやったのですが、動かす時に、シーツは動かず、なので、いちいち腰を曲げてシーツを自分で動かしながらテーブルも一緒に動かしていました。それも素手で・・・。^^;また冬が来てコタツを移動するときに、毛布でやってみます。早く試してみたくなりました。笑 ありがとうございました!

あい にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

S