柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 日常の事

気持ちに波が来たので幸せなふりをしてみたんです。

投稿日:

 

今朝目覚めると、ちょっとめまいがして、
そんな些細なことから気分が落ちるのが分かったので慌てて外に出ました。

そのまま家にいると、どこまでも悲劇のヒロインになって落ち込んでしまう事が、今までの経験からわかっているからです。

外に出ると、昨日まで何もなかったところに花が咲いていたり、

 

いつも香りを嗅ぐミントを撮ってみると、グーグルが「和ハッカ」と名前を教えてくれたり、

 

上を見上げると、小さなトンボがいたり。
さあ、この写真のどこにトンボがいるでしょうか?解りますか?笑

ここですよ。

ほらね、

こうやって、自分で自分をだましだまし幸せなふりをしているうちに、気分も晴れ、悲劇のヒロインにならずに済みました。^^;

幸せなふりをしているうちに気分が晴れて気持ちが上がるなんて、良い方法を見つけました。笑

夜も近くを散歩して、幸せで疲れたふりをして早めに寝るとします。笑

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 日常の事
-,

執筆者:

関連記事

バジルを粉末にして喜ぶ安上がりな50代おひとり様です。

こんにちは。 バジルの香りが大好きなおひとり様みのりです。   私はバジルが大好きで、とにかく何にでもバジルをふりかけます。特に肉料理にバジルを使うとテンションがあがります。 普段はこれを使 …

価値ある質素な暮らしを送る。

少し前までは5000歩は歩いていたのに、最近また1日の歩数が200歩程度になってしまいました。歩く!と決めたのに、継続が出来ない私です。 けれど、できるものもあります。それは「価値ある質素な暮らしを送 …

先の底辺老後は少し子供に甘えてみようと思った日。

またまた今日も捨て活の話になるのですが、 今日は断捨離で手が止まりました。 「今必要ないからって捨てまくっていいの?」と思いだしたら捨てられなくなったんですよね。 私はこれから先も今のまま底辺暮らしで …

61歳、年季の入った下着より部屋の中を気にするズレた私。

たとえ少しの時間でも出かける時は、部屋の見た目を小綺麗にして片付けて出かけます。 ソファーの上のクッションを奇麗に並べたり、テーブルの上の物を形よく置き直したり。 外出中に自分に何かあって、家族や他人 …

60歳、初めて見るものってまだまだありますね。

  普段、刺激も感動もそこまで要らないと、ひっそり生活をしている私ですが、ふと、窓から庭をみると、初めて見る花が咲いていました。 たしか、2日前には花が咲く気配などなかったはずなのですが。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ