柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

価値ある質素な暮らしを送る。

投稿日:

少し前までは5000歩は歩いていたのに、最近また1日の歩数が200歩程度になってしまいました。歩く!と決めたのに、継続が出来ない私です。

けれど、できるものもあります。それは「価値ある質素な暮らしを送る」事。笑

もともと底辺の非課税暮らしなので、考えざるを得ないところもありますが、考えてあみ出す事が楽しく継続できてます。^^;

最近はですね、「雲南」という栄養価の高い野菜をよく頂くようになり、苗まで頂いたのですが、この雲南、スゴいんです。
・マグネシウムはレタスの8倍
・カルシウムはピーマンの6倍
・亜鉛はニラの2.5倍
・銅はキャベツの8倍
・葉酸は24ug/100g
・ビタミンAは1740ug/100g

ーー 農家さん調べより ーー

スゴすぎですよね!

今の非課税の質素な暮らしには、お肉を頂くよりこの栄養素が有難いです。

それこそ、質素なのに価値ある満足な食事ができます

「価値ある質素な暮らしを送る」

私が最初の母子家庭の頃の28年前は、人前では言えなかった言葉ですね。
あの頃は、質素で貧乏なんて思われないように。と頑張っていましたものね。

今の時代は色々ありますが、堂々と発信できて気持ちが楽ですね。

今日もあれこれ考えながら、頂き物で炊き込みご飯を作り、

雲南の葉を入れて味噌汁を作り、

庭の乾燥させたドクダミ茶と庭のイチゴで

おやつの時間を楽しんだ私でした。

今日も価値ある質素な一日でした。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-, , ,

執筆者:

関連記事

生き物に息子の名前をつける変なおばさん、それは私^^;

先日、少し離れたご近所のかたの敷地に、初めて足を踏み入れたんです。笑 玄関の横に大きな金魚鉢が置いてあったので、「金魚ですか?」と聞くとめだかよと。 7匹頂いて帰りました。水草も餌もセットで。笑 かわ …

難しい近所付き合い

今日は、庭木の剪定に来て頂きました。 日中暑くなった太陽の下での作業、何だか申し訳なかったです。 まだまだ、他人との距離が苦手な私なので、剪定の3時間半がとても長く感じました。 それは良いとして、また …

郵貯の小銭入金、勘違いで手数料110円取られる羽目に。

  どうすりゃ良いの?この小銭…。 今日は、ネットで得た浅い知識で郵便局に行き、小銭を14枚入金して、しっかり手数料110円を引かれ撃沈したアホな私の話です。^^;   ゆうちょ銀 …

葛根湯を飲んで乗り切ってみせる!と自分を励ます私。

  昨夜コタツに入っていると、なんだか身体がしんどいのです。 これはヤバいだるさだなぁ。って感じの風邪の初期症状のしんどさ。 明日から子供達が2人帰って来るので、具合悪くなってる場合じゃない …

心臓に悪い身に覚えのないカード決済メールと速攻で売れた不用品。

心臓に悪い身に覚えのないカード決済メールと速攻で売れた不用品。 朝、メールのチェックをすると、楽天カードから【速報版】カード利用のお知らせメールが来ていました。 中を確認すると、身に覚えのない金額が2 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ