柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

価値ある質素な暮らしを送る。

投稿日:

少し前までは5000歩は歩いていたのに、最近また1日の歩数が200歩程度になってしまいました。歩く!と決めたのに、継続が出来ない私です。

けれど、できるものもあります。それは「価値ある質素な暮らしを送る」事。笑

もともと底辺の非課税暮らしなので、考えざるを得ないところもありますが、考えてあみ出す事が楽しく継続できてます。^^;

最近はですね、「雲南」という栄養価の高い野菜をよく頂くようになり、苗まで頂いたのですが、この雲南、スゴいんです。
・マグネシウムはレタスの8倍
・カルシウムはピーマンの6倍
・亜鉛はニラの2.5倍
・銅はキャベツの8倍
・葉酸は24ug/100g
・ビタミンAは1740ug/100g

ーー 農家さん調べより ーー

スゴすぎですよね!

今の非課税の質素な暮らしには、お肉を頂くよりこの栄養素が有難いです。

それこそ、質素なのに価値ある満足な食事ができます

「価値ある質素な暮らしを送る」

私が最初の母子家庭の頃の28年前は、人前では言えなかった言葉ですね。
あの頃は、質素で貧乏なんて思われないように。と頑張っていましたものね。

今の時代は色々ありますが、堂々と発信できて気持ちが楽ですね。

今日もあれこれ考えながら、頂き物で炊き込みご飯を作り、

雲南の葉を入れて味噌汁を作り、

庭の乾燥させたドクダミ茶と庭のイチゴで

おやつの時間を楽しんだ私でした。

今日も価値ある質素な一日でした。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-, , ,

執筆者:

関連記事

部屋の方角は朝日のあたる東向きもいいかもしれないと思った理由。

このマンションに住んで10年。
朝日を見て感動したのは離婚してからの事です。
いろんな事がありましたが、朝日を見て幸せだという感情は
それ(いろんな事)を乗り越えた証だと思うと余計幸せを感じます。

石鹸1つで完了する便利な私。笑

見栄やこだわりを手放して生きて行くって、本当に楽です。 私の場合は、友達も数人しかしないし、知り合いは教会の方たちしかいないので、見栄をはる相手がいないというのもありますが。 こだわりもへんなプライド …

亡き父の優しい仕業

台風が最も接近するのは明日なのに、もうすでに 恐ろしい雨風で心臓がバクバクです。 父の死後、 ・たくさんの事で心身共に疲れ果て体調が弱り、 ・車のエアコンが効かなくて、エアコン無しの車で30分程運転し …

ヘモグロビンの数値が低い私に過酷な仕事。

  もう無視する勇気もない程の荒れように、気温32度の暑さの中、 ズボンに麦わら帽子をかぶり、体中にハッカ油を振りかけ首にはタオルを巻き、剪定ばさみとフマキラーを持ち、庭木の剪定と雑草抜きを …

困っていた大物が思いきり薄くなってくれました。

自分の持ち物をほとんど処分してからの実家に居候なので、生活には実家の物を使って暮らしています。コタツ布団もそのうちの1つ。 大きくて分厚くて重たいこのコタツ布団、コタツに入っている時もいない時も結構邪 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ