柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

家庭菜園 料理 生活の知恵

半額で買った野菜でリボべジお昼ご飯。

投稿日:

私の趣味の1つの再生野菜(リボーンベジタブル)。

キッチンで根が出たので、

 

庭に植えました。

新しい葉も出ているので、これからが楽しみです。

一人暮らしなので、こういう食べ終わった再生野菜で一人分のお野菜をまかなえるようになる事が、私の夢です。^^

実は、父が作った家庭菜園用の小さな畑があるのに上手に使いこなせいのですよね。

種を蒔いた、春菊も人参も大根も芽が出ているのに双葉から大きくならなくて・・・。^^;

という訳で私には再生野菜が気楽であっています。

冬に良く作る一人分の雑炊に再生野菜はぴったり。
(見栄えの悪い画像ですね。悪しからず)

今回は再生ネギと半額で買った白菜を再生させて新しい葉を食べる事ができました。

お得過ぎる私の趣味、リボべジです。笑

◆「生活の知恵」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-家庭菜園, 料理, 生活の知恵
-, ,

執筆者:

関連記事

シニア一人暮らし。夜におやつが切れてプチパニックになる。

  最近は、食べる事以外お楽しみがない暮らしをしている私です。 そして、ご飯よりもおやつがたくさん欲しい私です。 しかしですね、今住んでいる実家は、お店が歩いて行ける距離にはなくて、おやつが …

還暦で始めたお手伝いでこんな事が喜んで貰えるなんて。

還暦になった節目として始めた、困っている方へのお手伝いですが、 最近、お子さんを持つ方のお宅へ行きお料理を作っています。 お子さんが食べたいメニューを作ります。 有難い事にすごく喜んでもらえます。^^ …

心臓が苦しいなんて言ってる場合じゃないです。

疲れていましたが、もういい加減に庭の畑に植えたさつま芋を収穫しなければ・・・。 という事で、重い腰を上げ畑を掘ってみましたが、ほぼ全滅でした。 今年は気温が異常だったし、真夏はほとんど家を空けていたの …

質素な60代、材料費10円のお昼ご飯。

今日もたくさん食料を頂きました。本当に有難いです。 菜の花も頂きました。 冷蔵庫に15円から3割引きになったうどんがあるし、久しぶりにソースも買い置きがあったので、ソース焼きうどん?を作りました。 ・ …

困っていた大物が思いきり薄くなってくれました。

自分の持ち物をほとんど処分してからの実家に居候なので、生活には実家の物を使って暮らしています。コタツ布団もそのうちの1つ。 大きくて分厚くて重たいこのコタツ布団、コタツに入っている時もいない時も結構邪 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ