柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 アマチュア音楽バンドの事

60歳シニアの叫びたい衝動にかられる日々。

投稿日:2022年3月28日 更新日:

大きな声をだして叫びたい時ってありませんか?
今私はそんな時で、大きな穴に顔を突っ込んでバカヤローっと叫びたい気持ちで一杯です。

気持ちに波がきます。
少し前まで穏やかな気持ちでいられたのに、今はまた全てが恨み節です。^^;

ずっと前に中国のドキュメンタリーで、物を壊してスッキリさせる商売があるのを見た事があります。部屋の中にガラス類や使えなくなった家電が置いてあり、それを思いきり壊して気持ちをスッキリさせるというもの。

日本ではそんな事できないよね。
それが出来る中国が今日は羨ましい。

しかし、こんなに気持ちはささくれ立っているのに、良い事は起きているんです。

私をバンドに誘って頂いた心の恩人のような優しい人が作った曲に楽譜を書いてあげたんです。日々のお礼として。

そうしたらそのお礼にと、私の息子が買って3ヶ月で練習を辞めてしまったギターのゲンを張り替えてくださいました。(私がギターを練習してみたいな。と言ったから)

家には息子の名前を付けたメダカもいるし笑、庭には綺麗な花が次から次に咲いています。

こんな良い事がたくさんある。なのに、私の心はささくれ立って、大声で叫ばないとすっきりしない感情になっているんですよね。

始末が悪い感情です。

 

それよりも、こんな悶々している暇があったら、鏡に映っているシミシワたるみだらけの自分の顔のお手入れでもしなさい!って感じです。

暇なんだから・・・。

今日は、こんな事ばかり考えていた1日でした。^^;

話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, アマチュア音楽バンドの事
-,

執筆者:

関連記事

児童の短期間預かり制度。シングル家庭の何が問題なのでしょうね?

  シングルになって7年。そして一人暮らしになって3年目。 今年はようやく前を向けるようになり、自分以外の事も考えられるようになりました。 そこで、思い出したのは養護施設で暮らしている子供さ …

寂しい一人暮らしに優しい秋

  今日は郵便局に用事がありました。 歩いていくか、それとも車でチャチャっと済ませるか悩んだあげく、 気温23℃の曇り空で気持ちの良い風も吹いていたので、散歩がてら歩く方を選びました。 歩い …

60代シングルの着々と進む終活のあれこれ。

知り合いから、地元の海での「海洋散骨」に立ち合った時の様子を詳しく聞く事ができたんです。 聞き終わる前から「自分の骨は幼い頃から親しんでいる地元の青い海に流したい!」そう決めていた私の気持ちがいっそう …

61歳ペットボトルのフタが開けられない。

私の指、半年前辺りから、缶詰めやペットボトルのフタを開ける時に、力が弱くて困ってしまうようになりました。 缶詰は、シーチキンなど割と柔らかいアルミのフタはまだ開けられるのですが、1度違う缶詰を開ける時 …

私はこんな理由でワクチン接種を受けました。

今日、2回目のワクチン接種に行って来ました。 今朝までは、もう2回目は打たないと思っていたのに、結局接種しました。 子供が3人いて、3人共遠くにいて、いざと言う時に駆けつけてあげられない事が、私にはな …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ