柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

親の性格と子供の性格。真逆で良かったと思った日

投稿日:

すぐに落ち込む私とは違い、子供達は皆前向き。
「だって、起きた事は仕方ないでしょう。」というタイプ。

これは、私に似なくてホントに良かったと思う長所です。

そして最近確定した事ですが、私を省く家族全(子供3人)はみんな綺麗好き。
掃除嫌いな母からどうしてキレイ好きな家族ができるのか不思議ですが、これも本当に喜ばしい事です。これも性格の差ですよね。

・次女は元から綺麗好きという事は解っていました。本も小物も綺麗に並べていたし、昔から行動が綺麗好きの行動だったから。
・息子は、物は投げやるけれど、何でもいつまでも新品みたいにきれいに使いこなす子。
・今日長女と電話で話していたら、床がピカピカじゃないとダメなんだ~。と言っていました。私は「そ、そうだったの?」という心の声がついでそうな程驚きました。

ホコリじゃ死なないわよ~。と言い訳しながら育てたはずなのですが。^^;

ビデオ通話で長女と孫ちゃんとおしゃべりしていて、ホントだ!長女の家の床が光ってる!

・金融関係に勤めていた次女からは、お金の大切さを良く説明され、笑
・大学生の息子からは楽しく生きる事を諭され、笑
・長女からは家を綺麗に保つコツを伝授され、笑

子育てが終わったら、今度は子供達に教えられる事が多い私です。

しかし、私のホコリじゃ死なないわよ~。という精神は誰から受け継がれたのか?
便利は便利なんですよね。こんなによく出来た言い訳他には無いですものね。笑

他は良く似ている私と子供達ですが、引きずる性格や汚くても平気な性格は似らずにいてくれてこれだけで親孝行です。^^

話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事
-

執筆者:

関連記事

パパとママをよろしくね。と願った3月3日でした。

今日は札幌に住む孫ちゃんの初節句でした。 私はというと、朝早くから、ダンボールに入った家族写真の中から、33年前の娘の初節句の写真を見つけ写メに撮りLINEで送ったりしていました。 そうだ!実家の棚に …

ドライカレーと焼酎はあうかな?

  娘家族が里帰りして今日で4日めです。 1歳9ヶ月の孫ちゃんは、食べてしまいたい程可愛くて(ばぁばあるある笑)その孫を産んでくれた娘もまた可愛くて、育児に積極的に参加するお婿君に感心しきり …

優しいお婿君の言葉の数々。

  長女のお婿君はとても優しく、長女を南から北の北海道に嫁がせても全く私が心配ないのは、お婿君が付いているから。 今日、息子の借りているアパートの更新手続きの資料を書いていてそんなお婿君の事 …

心の深い傷が浅くなったのを実感した日に思う娘の事。

  今住んでいるビル、実は住むのは2度目なんです。 辛い事が詰まった大嫌いなビルにも関わらずです。^^;   不審者から逃げるため緊急物件探しでしたので、 すぐに住める安い家賃の物 …

眼球に水が溜まる程のストレス

最近次女から電話もLINE もないので何かあったかなと思っていたんですよね。風邪ひいたかなと。 今日久しぶりに電話で話していた時に、「 あのねお母さん…。ううん、いいや」と言うので 、何も隠さないで。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ