柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

元気な80代とダメな60代

投稿日:

知り合いの庭からたくさんのお野菜を頂きました。

その場で根っこから引き抜いて持たせて下さったので、その根っこを実家の小さな畑に植えてみたくなったんです。

 

 

しかしですね、私が裏庭に出ると、決まって顔を出すお隣さん。^^;
まるで、センサーが付いているんじゃないかしらと思う程、100発100中で庭に出てこられるのです。^^;

顔を合わせるのが面倒な時が多いので、滅多に明るいうちは裏庭に出ないようにしているのですが、畑は裏庭。

ちゃちゃっと済ませようと根っこを持って裏庭に出ると、やはり家の中から出てこられましたよ。^^;

 

隣「今日は暖かいね」

私「ホントに。根っこ付きのお野菜を頂いたので、植えてみようかと思って」

隣「その前に草抜きをしたらいいわ。手伝ってあげるわ」

私「隅っこに植えるだけですから。お気持ちだけで・・・。」

隣「いいって、いいって、一緒にすれば早く済むよ」

私「^^;^^;^^;^^;^^;」

 

という事で、5分で終わらせようと思っていた簡単な根っこ植えだったのに、結局2軒隣の近所の87歳の方も私達の声を聞きつけ合流し、
結局実家の裏庭の畑で3人での草むしりが始まり、1時間近くやりました。^^;

 

しかし、お二人は80歳と87歳。
1時間もしゃがんで草むしりをしたのにすごい元気。お隣のかたは、うちの裏庭の草むしりの後に自分ちの草むしりも始めてましたよ。

60歳の私はというと、もうヘロヘロ状態。
植え付けを終えた後は、
・コンビニに支払いに行き、
・買い物を済ませ、
・明日頼まれていた童謡の伴奏の練習をして、
・ミカンの皮でジャム作りをしよう。

と計画していたのに、疲れて何一つ出来ませんでした。^^;

80代の方の体力って凄すぎです。
それとも私の体力が無さすぎるのでしょうか?

つくづく、私には農家の嫁は務まらないわと思ったのでした。

植えたネギの根っこがちゃんと根付きますように・・・。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

これからの課題は子供への愛を減らさなきゃ!という事。

娘と娘の友達が帰って行きました。 また私は一人になりました。 今回は、いつになくバイバイした後の寂しさが深いです。 だって、朝ごはんの時から誰かとおしゃべりしながら時を過ごせるって事、子供達が巣立つと …

宅急便の送料大幅値上げを聞いて思う事。

  クロネコヤマトが送料の値上げを発表したのですね。今のご時世仕方ないけれど困ったなぁです。 そのうち、日本郵政も送料の値上げは避けられないでしょう。 クール便の送料が上がると、私の楽しみで …

遠い懐かしい思い出

  築46年の和風作りの実家で、仏壇を掃除したり、提灯を出したり、 庭の野菜を裏庭の水道で洗ったりしていると、 子供の頃、お盆の時期に両親の故郷に帰り、同じような事をしてお手伝いをしていた頃 …

感覚が違う私の頭の中。

  私の欠点は、引き出しの整理が出来ない事。 このブログで何度かお話していますが、本当にこれは病気なの?というレベルで引き出しの中の整理ができないのですよね。 家の中は、きちんと片付けます。 …

シニア第2の人生は口から毒を吐かない人。

優しい人から優しいメールを貰ってからというもの、私は劇的に心が前向きになり、 一晩中眠れず苦しんでいたはずの睡眠は、夜の10時から夜明け前の4時までぐっすり眠れるようになりました。 今日も4時過ぎに自 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ