柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

元気な80代とダメな60代

投稿日:

知り合いの庭からたくさんのお野菜を頂きました。

その場で根っこから引き抜いて持たせて下さったので、その根っこを実家の小さな畑に植えてみたくなったんです。

 

 

しかしですね、私が裏庭に出ると、決まって顔を出すお隣さん。^^;
まるで、センサーが付いているんじゃないかしらと思う程、100発100中で庭に出てこられるのです。^^;

顔を合わせるのが面倒な時が多いので、滅多に明るいうちは裏庭に出ないようにしているのですが、畑は裏庭。

ちゃちゃっと済ませようと根っこを持って裏庭に出ると、やはり家の中から出てこられましたよ。^^;

 

隣「今日は暖かいね」

私「ホントに。根っこ付きのお野菜を頂いたので、植えてみようかと思って」

隣「その前に草抜きをしたらいいわ。手伝ってあげるわ」

私「隅っこに植えるだけですから。お気持ちだけで・・・。」

隣「いいって、いいって、一緒にすれば早く済むよ」

私「^^;^^;^^;^^;^^;」

 

という事で、5分で終わらせようと思っていた簡単な根っこ植えだったのに、結局2軒隣の近所の87歳の方も私達の声を聞きつけ合流し、
結局実家の裏庭の畑で3人での草むしりが始まり、1時間近くやりました。^^;

 

しかし、お二人は80歳と87歳。
1時間もしゃがんで草むしりをしたのにすごい元気。お隣のかたは、うちの裏庭の草むしりの後に自分ちの草むしりも始めてましたよ。

60歳の私はというと、もうヘロヘロ状態。
植え付けを終えた後は、
・コンビニに支払いに行き、
・買い物を済ませ、
・明日頼まれていた童謡の伴奏の練習をして、
・ミカンの皮でジャム作りをしよう。

と計画していたのに、疲れて何一つ出来ませんでした。^^;

80代の方の体力って凄すぎです。
それとも私の体力が無さすぎるのでしょうか?

つくづく、私には農家の嫁は務まらないわと思ったのでした。

植えたネギの根っこがちゃんと根付きますように・・・。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

言葉のチョイスが素敵なご高齢の方。

いつも顔を出しに行く近所の88歳のご高齢の方から電話がありました。 「ちょっとお手伝いして欲しい事があるの。今少しお時間出来ないかしら?」と。 「すぐ、伺います!」 という事で、慌てて行ってみると、生 …

バジルを粉末にして喜ぶ安上がりな50代おひとり様です。

こんにちは。 バジルの香りが大好きなおひとり様みのりです。   私はバジルが大好きで、とにかく何にでもバジルをふりかけます。特に肉料理にバジルを使うとテンションがあがります。 普段はこれを使 …

思い出の子供服の処分どうしてますか?

今日はずっと捨てられなかった物を処分しました。 こんにちは、おひとり様みのりです。 今日断捨離したのは、17年間も大事にしまっておいた息子の洋服です。 呆れるでしょう? 17年も取っておくなんて。笑 …

歳のせい?便利なレトルト食品の味が苦手になりました。

冷蔵庫に入っていたレトルトのハンバーグが賞味期限が7月末で切れていました。 捨てるのは勿体ないので、お昼に食べました。^^; これは5月に頂き、外食もレトルトもお惣菜も食べる事がほとんどなくなった私に …

61歳、5週連続で同じ服で同じ場所に行く心臓の分厚さ。

去年の今頃は何を着ていたのだろう。 探してみたけれど、今年の今、やっぱり服がない。>< という事で、しまむらに行き、1時間半も探したのに1着も気に入った服が見つからず帰って来ました。 今私 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ