柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

60歳、怖さすら感じる程の消し忘れ。

投稿日:

最近、電気の消し忘れが増えて参っています。

今日はなんと4つも。
・外の人センサー用光
・洗面所の電気
・お風呂の換気扇
・コーヒーメーカーの電気のスイッチ

 

□夕方、窓の外が光ってハッとしました。
家の外に向けて取り付けている人センサー用の明かりが点灯したんですよね。
カーテンを閉め忘れていたから気付けたこのセンサー。
いつからそのままにしていたのだろう。

□昼間に洗面所で、髪と顔を確認するのに電気をつけたまま。
これもさっき気付き消しました。

□朝、シャワーした後、換気扇を少しだけ回すつもりだったのに、これも5時間程回し続けて音で気がつきました。

□朝8時頃、コーヒーメーカーでコーヒーを淹れそのまま忘れ、昼前にコーヒーが煮えたぎったような臭いで気が付きました。

認知症の父を軽度の症状の頃から見ているので、自分のこんな忘れ方が妙に気になります。

他の事は、笑い飛ばせるのに、この「忘れる事」だけは笑えません。

 

日々のほとんどを一人で過ごし、子供との会話もメールで済ませ、言葉のキャッチボールをする事がほとんどない生活を見直さなければと思いながらも、解決方法がなく、ずっと無言の生活です。

脳を鍛えようと、間違い探しや、パズルをやってはいるものの、やはり認知症予防には、「対ひと」で楽しい会話が1番なのかな?

とにかく今日は、認知症介護の経験から、自分の4つの電気の消し忘れにさすがにまずいかも・・・。と思ったのでした。

怖さすら感じたんですよね。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

60歳おひとり様の一人暮らしの私には規律正しい生活は無理があるって。^^;

  明け方の4時半就寝、日が昇った10時起きという今日でした。笑 これぞおひとり様で一人暮らしの特権のような自由な時間の使い方です。^^; こんなでも頭はスッキリしていて(結局6時間は寝てい …

介護の怒りの矛先は父ではなく亡くなった母にでした。

昨夜またも途方に暮れるような事が起こり、私が半泣き状態で父を介抱しているさなか、認知症で何も覚えていない父は、私が手当てした包帯やガーゼをかたっぱしから外してしまいます。 やっとベッドに寝かしつけた時 …

味覚の変化が嬉しい50代おひとり様です。

今日も朝早くから実家行き。 今朝は、珍しく妹が昨日作った味噌汁が残っていたのでそれで朝ごはんにしました。 あれ?しょっぱい・・・。 それまで、妹の味噌汁はいりこで出汁を取った美味しいみそ汁というイメー …

「簡素」という言葉の意味を改めて思いました。

  テレビから「人生 行きつくもの 簡素」というワードが聞こえてきました。 他の事をしながら、テレビをBGM代わりに聞いていたので、番組の内容は解りませんが、この言葉だけが耳に残りました。 …

自分の消したい経験が宝に思えた瞬間

  今日は2022年2月22日と、2がたくさんつく日でしたね。 それならもっと2が多くなる2時22分にお祈りしようと思い、軽い気持ちでお願い事をしました。 私としては、流れ星にお願い事をする …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ