柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 60代実家一人暮らし

私が作り出した新しい病気ですね

投稿日:

ここのところ 常に強い鼓動と吐き気を感じています。
そのせいか 、料理をする食べる以外やる気が起きません。

原因は分かっています 。
がん再発予防のためのストイックな生活が原因です。

・自分で決めたことを守らなくちゃ癌が再発しちゃう。
・でももう疲れた。
を繰り返すのが疲れたんです。

残り1つの腎臓に負担をかけない、 ほぼ塩分のない 味薄めのご飯以外の味が恋しくなるのを我慢する事や、

糖分断ち(八朔を酸っぱいまま食べる苦痛)や、

日常でも、
・歩かなかった、
・夜更かししてしまった、
と、少しの気の緩みを嘆いて落ち込みます。

 

そんな事が常に脳を支配し、吐き気と鼓動が起きるのですよね。

そして一番の原因は、たまに心が折れそうになった時に飲んでいたスティクコーヒーの成分に、発がん性のある物が含まれているのを知った事。

このショックといったら…。
これがかなり精神的に引きずっています。

朝から晩まで 自分の行動を監視し 、食べたいものを我慢し脳に納得させて、結局激しい鼓動と吐き気が待っている。

これはもう、私が作り出した新しい病気ですね。

「病気と共に生きる」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, 60代実家一人暮らし
-,

執筆者:

関連記事

気絶したら楽かなと思った程の痛みで考えた事。

先日、袋入りのラーメンを食べて、胃から肩甲骨、背中にかけて激痛が起こり、もうダメかもと思った私でした。^^; 袋入りのラーメンを夜の8時頃食べたんですよね。 袋入りのラーメンは3年ぶり位だったので、美 …

慢性便秘よりたまに起こる便秘の方が辛いです。

   ずっと快調だったお通じがピタリと止まり、3日も便秘が続いて、 ついに頭痛と吐き気がして、 気分の悪い事と言ったら・・・。 こんな時に、今日は市の一斉清掃で朝から実家のまわりをずっと向こうまで掃除 …

病気の私への子供達の気持ち。

腎臓癌手術後、2ヶ月が経ちました。 3週間前から長女が孫を連れて帰って来て、昨日から息子も加わり、5年ぶりに家族が揃いました。みんな大人になって…。と3人の子ども達を見て感無量です。 昨日は豚の生姜焼 …

61歳気持ちの差が激しいのは私だけかな?

  昨日誕生日がきて1つ歳を取りました。 去年の60歳の誕生日は、還暦という響きや、よくここまで生きてきたという喜びが溢れた1日を過ごしたのに、 61歳の今年は、なんだか微妙で、喜びの湧かな …

失ったものは仕方ないね。

  毎年楽しみにしていたさつま芋の植え付けが出来なくなった私です。 術後、重いものを持つとお腹が痛くなり調子が悪くなるんですよね。2ℓ×6本入りの水の箱も持てません。 買い過ぎて少し重くなっ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ