柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

シングル家庭の家事情

大丈夫じゃないと声をだす勇気が無かった若い頃。

投稿日:

 

スマホを開くと、

「大丈夫じゃないのに、大丈夫なふりをした」
という文字が目に入ってきました。

内容を読んでないので、詳しい事は解りませんが、

私も幼子を2人連れてシングルマザーになったどん底に落とされた時、大丈夫ではないのに、大丈夫なふりをして生きていた時代があったなぁ。と思い出しまして…。^^;

本当は、
・膝を抱えて泣いているのに、
・明日の事を考える余裕もないのに、
・お金もないのに、

後ろを振り返ったり、人前で泣いたりしたり、弱音を吐いたりすると、その弱さでどこまでも底に落ちて行ってしまう気がして、

それが怖くて、本当は大丈夫ではないのに、大丈夫なふりをして生きていましたね。

人前ではわざと明るく楽しいふりをして、自分をごまかしていました。

 

・今、お金が必要なのに、入金は早くて来月です。と平気で言う福祉。
・今、助けて欲しいのに、手を貸してくれる前にまずたくさんの書類審査。

 

今、助けてもらえないのなら、大丈夫なふりをして自分を振るい立たせるしか手段がないですよね。

 

今日は、「大丈夫じゃないのに、大丈夫なふりをした」という文字が目に入った事で、昔の自分を思い出しました。^^;

私って、色々経験したんだなぁ。とつくづく思います。

■たった1つの通帳が凍結された日

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-シングル家庭の家事情
-

執筆者:

関連記事

20歳なる息子の帰省中に苗字の変更を相談します。

  夜の駅で息子にそっくりな青年に大きく手をふったアホな私です。^^; ゆうべ息子が帰省したんです。迎えの駅に着くと暗い雨の中、車のライトの向こうに見慣れた立ち姿の青年を発見。 あっ!息子だ …

no image

宗教離婚、19年前に見た不思議な夢を思い出して思う事。

  息子を妊娠中の19年前、 寝たきりの状態で 帝王切開と子宮筋腫と子宮摘出の手術の日を待っていた時の事です。   3ヶ月半の入院生活の中、色々な事が起こり、 帝王切開と子宮筋腫、 …

家のインターホンを鳴らし続けるおじさんが引き金になって体調を壊しました。

今日の話は暗い話です。苦手な方はスルーして下さいね。 よろしくお願いします。 何かに追われているような気持ちになり、朝から心臓の鼓動が激しいです。 家にいる自分の存在を消すかのように、窓を閉め切り、テ …

シングル家庭。離婚を打ち明けた時の、娘の嬉し涙が目に焼き付いています。

こんにちは。 次女に離婚を打ち明けた時の、次女の目からあふれ出した涙が忘れられないみのりです。   今日はその次女が帰ってきます。社会人アスリートです。 この子は、小学6年生から高校に入るま …

落ち込んでいる私に息子からLINE音声での生歌プレゼント

  なんと!息子からLINEにウクレレ演奏付きの生歌がきました。 もう嬉しくて、昔のレコードなら擦り切れるんじゃないかという程聞きました。 「こんなに歌の上手な子他にいるかしら?」と親ばか全 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ