柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 料理

60歳底辺おばんさんが一人無人島にいるつもりで料理をすると・・・。

投稿日:

持ち物の断捨離に夢中になり、気が付けば身体が冷え切っていました。
疲れと冷えに襲われたまま、夕飯の支度をしようと台所へ行くけれど、料理ねぇ。><

疲れていてまな板も包丁も使いたくない気分です。

こんな時は、手でちぎって作ろう!^^;

野菜と豚肉とソースがあるので、野菜と豚肉炒めに決定です。

頭の中は、無人島に一人取り残されたという設定にして、
・ピーマンを手でちぎります。^^;
・分厚いレタスも手でちぎります。^^;

さて、フライパンと思ったら昨日洗うのを忘れていました。
そこで、フライパンも捨てたレタスの外側の硬い部分でさっと洗い、調理開始。

冷蔵庫のカットしていた人参と玉ねぎを加えて、包丁とまな板を使わずに野菜と豚肉の炒め物が完成しました。

コタツに座ると、お茶っ葉を取りに行くのも面倒で、ストーブにかけたやかんのお湯をお茶代わりに飲んでみたら、全然平気。
最後にお湯を美味しく飲んでフィニッシュしたのでした。笑

普段からも、質素な暮らしですので、無人島疑似体験がいつもの暮らしの延長のようで楽しかったですね。

実は私、お湯を飲む事があまり好きではなく、お茶の葉を切らした事が無かったんです。
そぎ落とした暮らしを目指す中で、お茶の葉は必ず必要な物の中の1つだったので、

無くても済む事が解ってなんだか安心しました。

ピーマンを手でちぎって料理するなんて事も初めてでしたが、一人なんだもん。って感じです。^^;

質素な暮らしのおひとり様一人暮らしは何でもありでラクでいいです。^^

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, 料理

執筆者:

関連記事

背中に穴を開け膿の袋を取り出すのを忘れていた結果・・・。

最近、うすうす気付いてはいたんですよね。 ああ・・・。また膨らんできてると。>< 昨年の7月に粉瘤(ふんりゅう)という身体の中に膿が溜まる病気で、背中を切開して一旦膿を出しました。 先生か …

石鹸1つで完了する便利な私。笑

見栄やこだわりを手放して生きて行くって、本当に楽です。 私の場合は、友達も数人しかしないし、知り合いは教会の方たちしかいないので、見栄をはる相手がいないというのもありますが。 こだわりもへんなプライド …

泣ける程の多くの恵みは1番の療養です。

娘が、ひなあられに三色だんごと桜餅を買って来てくれました。 今日は、娘が中学生になり部活が忙しくなって以来の、ひな祭りの娘との食卓です。 20年ぶりです。 今は食事療養中でお砂糖断食の身ですが、買って …

楽しい会話がしたくて作った料理は。

次女宅での楽しかった3人暮らし(私、次女、息子)は今日までとなりました。 昨日は息子とバトルして疲れて、夕飯がサバの缶詰めだったので、今日は三人で食べる最終日という事もあり、2時頃から真面目に夕飯を作 …

還暦60歳おひとり様が黒モリモリスリムを買った訳。

1度、お試しを試してみたことあるから知っているんです。効果はどんな感じなのかを・・・。 だから、大切な時に買おうと決めていたんです。 今回その時がきました。 いつも見ている黒モリモリスリムが売ってる場 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ