柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 料理

60歳底辺おばんさんが一人無人島にいるつもりで料理をすると・・・。

投稿日:

持ち物の断捨離に夢中になり、気が付けば身体が冷え切っていました。
疲れと冷えに襲われたまま、夕飯の支度をしようと台所へ行くけれど、料理ねぇ。><

疲れていてまな板も包丁も使いたくない気分です。

こんな時は、手でちぎって作ろう!^^;

野菜と豚肉とソースがあるので、野菜と豚肉炒めに決定です。

頭の中は、無人島に一人取り残されたという設定にして、
・ピーマンを手でちぎります。^^;
・分厚いレタスも手でちぎります。^^;

さて、フライパンと思ったら昨日洗うのを忘れていました。
そこで、フライパンも捨てたレタスの外側の硬い部分でさっと洗い、調理開始。

冷蔵庫のカットしていた人参と玉ねぎを加えて、包丁とまな板を使わずに野菜と豚肉の炒め物が完成しました。

コタツに座ると、お茶っ葉を取りに行くのも面倒で、ストーブにかけたやかんのお湯をお茶代わりに飲んでみたら、全然平気。
最後にお湯を美味しく飲んでフィニッシュしたのでした。笑

普段からも、質素な暮らしですので、無人島疑似体験がいつもの暮らしの延長のようで楽しかったですね。

実は私、お湯を飲む事があまり好きではなく、お茶の葉を切らした事が無かったんです。
そぎ落とした暮らしを目指す中で、お茶の葉は必ず必要な物の中の1つだったので、

無くても済む事が解ってなんだか安心しました。

ピーマンを手でちぎって料理するなんて事も初めてでしたが、一人なんだもん。って感じです。^^;

質素な暮らしのおひとり様一人暮らしは何でもありでラクでいいです。^^

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, 料理

執筆者:

関連記事

60代心は乙女で皮膚は老婆。

今日はご高齢の方の家のお掃除日でした。 トイレ、お風呂に簡単に掃除機をかけて終わりです。 最近、日中の気温も上がっているので、半袖を着て行きました。 そこでもう大ショックな光景が目に入りました。 私の …

無理して食べる色の悪い作り置きおかず。

  これ二日前の朝に作ったもの。↓ 連続の気温34°cの暑さに、また夏バテと胃もたれをおこし、体調不良の中でやっと作ったのですが食べられず残ったまま。 今日は色も悪くなり、食べる気がしない。 …

無駄な事は何一つないという共通点。

    先日、病気で手術をされた知り合いと談話している時に、その方が「神様がなさる事には何一つ無駄がない」と仰いました。 私、その言葉に凄く共感し深く頷きながら、お話を聞いていまし …

暑くて生活の全てを3分で済ませた結果。

いやぁ、暑いですね。暑すぎですよね。 毎朝8時過ぎ、すでに台所の温度計が32度を超えているのを見て「まじかー」とつぶやくのが日課になってしまいました。^^; そんな私は、いつからかなんでも3分で済ませ …

左胸の影これが私の答えです。

病理検査の結果だけならどんなに嬉しかった事でしょう。 そして私はいつまで、どこまで試されるのでしょう・・・。 自分の事は二の次で、ごまかしながら作り上げたこの身体。 もう2度と粗末にはしないと太字で日 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ