柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

60歳の1週間。5日も0円生活で済ませる。

投稿日:

 

7日のうち5回も0円の日があった今週1週間でした。
私は自然体ですが、子供達がこれを知ったら心配するレベルですよね。

では、スマホに残した1週間の出費を見ながら、今週を振り返ってみます。

 

12/12(日)
・0円
12/13(月)
・0円
12/14(火)
・0円
12/15(水)
・カラー&カッと3580円
・食費840円
12/16(木)
・0円
12/17(金)
・灯油 1670円 18,00L
・ガソリン3463円 22,37L
・差し入れ290円 セブンドーナツ🍩

12/18(土)
・0円

 

■食費 840円
■美容費 3580円 カラー&カット代
■交通費 3463円 ガソリン代
■住居費 1670円 灯油代
■その他 290円 差し入れ

 

□食費は、先週の最後に、食料が無くなったと言っていた気がするのですが、それでも水曜日まで買わない私の不思議さ。^^;

□美容費のカラーとカットは、2ヶ月ぶりに行きました。白髪がウイッグではどうにも隠せなくなったので行って来ました。今回のカットは久しぶりに納得の出来上がりで嬉しいです。

□ガソリンは1か月ぶりの給油。リッター154、80円でした。安くてありがたいけれど、私には高いです。

□灯油は今年初めて買いました。今まで電気ストーブもつけずに、電気敷毛布だけで暮らしていましたが、安いガソリンスタンドの近くに行く用事があったので、一応買いました。

 

今週も色々と頂きました。

たくさんのキュウリに、海水で育てたというみかん。

それに、私の大好きなパンも。しかも4個も。

 

今週は頭から食料が無いと言いながら、レトルトカレーを見つけた私。頂き物を組み合わせて頂きました。

次の日も半分残しておいたレトルトカレーを絞り出し、無理やり料理を作りだし美味しく頂いた私。(カレーは400g入りだったかな?とにかく量が多くて助かった)

この日は庭に出来たきんかんを2個試食。

 

そして次の日。冷凍庫に厚揚げ発見!何も無くなったと言いながら、
これでもかと、まだ食べる物を作り出す自分。↓笑

 

そして次の日、
昨日、もうこれで食べる物は無し!と言っておきながら、スーパーで買った物はこんな物。^^;

朝昼食を抜いて外出したものだから、空腹で思考回路が停止していたんだと思います。

豚肉を買ったのがかろうじて偉い!と言ったところです。

そして、また冷蔵庫はほとんどすっからかんと思いきや、
残りの豚肉に、庭でまだ実をつけているピーマンと味噌汁の具にしようとのけておいた具を使った1品で満足する私。

 

一人暮らしだから出来る事ですよね。とにかく何でも食べられたらそれでいいのだから。^^;

今日は甘い物がないのです。これが一番嫌です。^^;
甘いカフェオレに更にお砂糖を入れて、脳をごまかします。^^;

こうやって1週間を振り返ってみて思う事は、頂き物と、庭のピーマンや果実がどれほど有難く、底辺の私の暮らしを豊かにしてくれているかという事です。^^

欲しい物も無し。
買い足す物も無し。
今のままで充分。

こんな私の1週間でした。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-,

執筆者:

関連記事

1週間を写真で思い出す記憶力薄めの61歳。

何の予定もないおひとり様一人暮らしの、1週間の早い事!^^; そして何も記憶に残らない薄い7日間!^^; 7日間何をして過ごしたか、写真に撮って記録していないと思い出せません。^^; さて、そんな61 …

食べたい物も欲しい物もない暮らし。

今月、木の剪定をしてもらった実家の庭ですが、私の希望が良く伝わらず、四方八方から丸見え状態になってしまいました。 この居心地の悪さが、今週1週間の体調や食欲にも影響しているのかなと思います。 こんなこ …

玉ねぎ3個で食が楽しくなる安上がりな暮らし。

子供から「お母さんってスゴイ!」と笑いながら言われました。 庭に生えているものでおかずを作り、楽しそうにしているからだそうです。^^; 庭の薬草のかき揚げは美味しいのです。 今週は玉ねぎを買った事で、 …

60代の自分の良いところ探し。

今週は、「自分見つめ」で疲れてしまった私でした。 少し前の記事にも書いた、優しい人からの優しいメールの中に、 「君にはもっと自分の事を好きになって欲しい」という優しい言葉を頂いたことがキッカケで、 「 …

一人暮らしの家計簿は震度5強の経験が少しも活かされていないです。

先週の震度5強の地震で、食料の補充は大切だと学んだのに、喉元を過ぎれば何とやらで、また今週も冷蔵庫がスッカラカンの1週間を過ごしました。 (この中で食べられる物は鍋の中の味噌汁だけ。)   …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ