柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

普通に暮せた感じが嬉しい幸せな日。

投稿日:

 

今日の私は、
朝の4時半に胃が痛くて目が覚めました。
おへそのまわりのお腹も痛くて少し体も冷えて寒いです。
電気シーツをオンにして少し布団の中で温まりました。
6時半に目が覚めると胃もお腹も治っていたので、
カロリーを気にしつつもミルクティーを美味しく頂きました。

 

8時過ぎ、親戚から電話があり、しばらく話し、

その後、今週日曜日に教会で弾く賛美歌を、知り合いから借りた小さなキーボードで練習。もっと早くから練習するべきだったと反省しながら20分程弾きました。

毎週木曜日は、ご年配の方宅へお掃除のお手伝いの日。今日は2件行ってきました。

のどカラカラで帰宅。ミカンを剥いて半分にし、2口で食べた自分に一人で笑う。^^;

ホッと一息ついていると、長女から孫ちゃんがもうすぐ寝返り出来そうな動画が送られてきました。

それを見ながら「頑張れ頑張れ!宮崎のおばあちゃまも頑張るよ~。」とひとり言いいながら、YouTubeでよその赤ちゃんの寝返りをみてなぜか力んで疲れる。笑

疲れて、例の座布団3枚並べて作った寝床に潜りこみしばらく昼寝。

シニア一人暮らし、座布団3枚を座布団代わりにしています。

今日は2日連続で外出しましたが、心は安定していました。

こうやって1日の出来事を書いてみると、普通に暮せています。

 

明日も息子と父の事で役所に行ったりあちこち回ります。
明日もこのまま普通に1日が過ぎますように。

自分の事

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

 

-60代からの暮らし 健康
-

執筆者:

関連記事

60歳底辺おばんさんが一人無人島にいるつもりで料理をすると・・・。

持ち物の断捨離に夢中になり、気が付けば身体が冷え切っていました。 疲れと冷えに襲われたまま、夕飯の支度をしようと台所へ行くけれど、料理ねぇ。>< 疲れていてまな板も包丁も使いたくない気分で …

6DKの間取りに時計が1つだけの私の暮らし。

  少ないお金の中で暮らしている私ですが、使う物の数がめっきり減ったこの生活が定着し気に入っています。 最近は、時計を1か所以外使わない暮らしをしています。 単三電池1つだって使わなくてよい …

シニア一人暮らし、座布団3枚を敷布団代わりにしています。

  窓以外の3面は大きなタンスと背の高い本棚、 そして、頭上には細い物干し竿と、太いステンレスの物干し竿が2本ずつ計4本、タンスとタンスの上にバッテンに引っ掛けられているその下に今まで寝てい …

白髪頭に似合わない去年のお気に入りワンピース。

  若い頃は「ファッションは我慢」と言って、まだ暑さが残る秋もちゃんと秋の装いをしてたものですが、この歳になると、暑いのに秋の服装するなんて無理。 10月に入ったのに、29度の暑さで長そでなんて考えら …

これもSDGs?破けた扉の修理に庭の枯れ葉を再利用しました。

  何年も何年もそれが当り前のようになっていた破けたままの実家の扉。 玄関から丸見えの場所なのに、破けたままずっと放置の扉。   誰が破いたのでしょう? 多分、せっかちな父が破いた …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ