柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

シングル家庭の家事情 引っ越し

なぜNO!と言えないの?引っ越し費用を48000円も損をするところでした。

投稿日:2018年9月17日 更新日:

 

こんにちは、みのりです。

今日は、引っ越し費用を比較するサイトに登録してみた

ら、みのり家はどうなったのか?の話です。

 

大きな家電や家具は引っ越し先に持って行かないと思って

いたので、最初から引っ越し業者に頼むなんて考えてなか

った私ですが、

いざ、荷造りを始めると、置いていくはずだった冷蔵庫を

持って行きたくなってしまったんです。

 

洗濯機もオーブンレンジも大きいし古いし持っていかない

段取りだったので、これに冷蔵庫まで持って行かない事に

すごく不安を感じてしまって。

 

冷蔵庫はいくらなんでも娘の車では自力で運べそうもな

い。でも、持って行けるなら持って行きたい。

と悩んでいる時に、引っ越し費用を比較するサイトを見つけたんですよね。

 

引っ越す理由が理由だけに、こちら

 

もう疲れ果てていた私は

自分たちだけで「必要最低限の物だけ運び出す」という気

持ちをすっかり忘れそのサイトに登録しました。

 

すると、すぐに有名な引っ越しセンターからメールと電話

がきて、後日無料で見積もりに来てくれることになりました。

 

3社での比較サイトだったのですが、後の2社は私の住む地

方には支店が無くて見積もりができないとのメールがあり

結局比較ができない状態に。

 

比較できないのか~。

でも、一応どれくらい料金かかるのか見積もり取ってもらおう。

 

私のこの甘い考えがいけなかったんですよね。今思い返すと・・・。

 

 

後日有名な引っ越しセンターの営業マンが来て、

さっそくわが家が引っ越しで運び出したいものをチェック。

 

引っ越しの金額が90000円と出ました。

見積もりは無料と書いてあったし、そもそも比較サイトな

のに比較できなかったし、金額が高いと感じたので検討し

ます。というと

 

「それはできません。もう担当の方が動いていますから。」と営業マン。

「そ、そうなんですか?」と私。

 

「お安く出来るように頑張ってお値引きします」と営業マン。

「え、ええ。」と私。

90000円が78000円になりました。

 

そして、営業マンは契約書作りを始めました。

 

比較サイトで無料で見積もりをしてもらっただけだと

はっきりNO!と言う事ができなかった私がバカなのです。

 

契約書にサインする手前で、私が指定した曜日が空いてい

ないと担当者から連絡がはいりました。

 

よかったぁ~天が味方した。(笑)じゃあ今回は残念とい

う事で。と言おうとしたのもむなしく、向こうの空いてい

る曜日を並べられ、

この日にすれば72000円にお安くします。と押されまくり

契約書にサインしてしまいました。

 

私は救いようがない大馬鹿ものです。

 

不審者の事でしょっちゅう警察のお世話になり、

頭がパニック状態だったとはいえ、NO!となぜいえなかっ

たのでしょう?

 

 

息子が帰ってきて、「あり得ない!」の連発。

比較サイトなのになぜ比較できないままサインするんだよ?

もうカンカンです。

 

 

次の日、その有名な引っ越しセンターにお断りの電話を入

れてなんとか契約を破棄してもらいました。本当に良かった。

 

そして後日、息子が見つけてくれた地元の便利屋さんに、

24000円で同じ量の荷物を運んでもらったのでした。

 

今回の件で、自分の優柔不断な性格がこんな結果になった

んだと猛反省したのは言うまでもありません。

 

相手の言葉に「ん?」と思ったらはっきりNO!という勇気

がなかったばっかりに起きてしまったモヤモヤ出来事です。

 

という訳で、

引っ越し比較サイトに登録した結果、

◎いらぬ冷や汗をかき、

◎家族に余計な心配をかけ、

◎子供達には自分のおバカさを再認識させてしまいました。(苦笑

 

そしてイヤという程、NO!と言う事の大事さを学んだのでした。(苦笑

 

比較サイトは本当だったら便利なはずですよね。

 

みなさんは、私みたいな失敗をしないように便利に使いこ

なしてくださいね。

 

◆◆◆ 今日の一言 ◆◆◆

息子のおかげで48000円損をせずにすみました。

じつはこの話には続きがあるのです。続きはこちら

続きは、また明日。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-シングル家庭の家事情, 引っ越し
-,

執筆者:

関連記事

真冬に敷布団も毛布も必要ない暮らしを楽しみました。

実家に居候し、カウチソファーをベッド代わりにして1年が経ちました。 最初はなんだか寝づらくて、起きた時に身体が固くなったりしていましたが、今では身体がソファーに馴染んだのか、それともソファーが身体に馴 …

20歳なる息子の帰省中に苗字の変更を相談します。

  夜の駅で息子にそっくりな青年に大きく手をふったアホな私です。^^; ゆうべ息子が帰省したんです。迎えの駅に着くと暗い雨の中、車のライトの向こうに見慣れた立ち姿の青年を発見。 あっ!息子だ …

受験を控えた高校3年生の夏に引っ越すわが家の不審者事情。

こんにちは。 今朝のニュースで菊池桃子さんをストーカーしていた人物が逮捕されたと知りました。 何でもつきまといの禁止命令が出されていたのにも関わらず玄関のチャイムを鳴らしたとか。   一度事 …

大学生の子供の夢とシングルマザーのお金事情

シングルマザーおひとり様の一人暮らし、おまけに年収底辺の私ですが、今年はまだ1円もお財布の中の現金を使っていないという夢のような生活を送っています。 なぜかというと、食料は実家で父と食べる食事の残りを …

只今絶賛片付け中。家中の物を捨てながら思う事。

  こんにちは。おひとり様みのりです。 やってもやっても捨てる物が多くて もう、どうしてよいか解らなくなってきたみのりです。 共有した物はそのまま置いてゆく事に決めたので その時の話はこちら …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ