柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

中国での暮らし 日常の事 生活の知恵

買って後悔する物は買わなくなりました。

投稿日:2018年9月15日 更新日:

 

こんにちは、みのりです。

今月も半分が過ぎましたね。

今朝、昨日の支出をカレンダーに書いたついでに、9月半月分の支出の流れを見てみると・・・

食費とガソリンと外食以外の物はほとんど買い物なしでした。(100均で少し購入しましたが、それくらいです)

 

ケチってる?いやいや。

我慢してる?いえいえ。

歳とって物欲が無くなった?うーん、それも違うな。

 

そうではなくて、親子して貴重な経験をした事で「本当に必要?」という考えが自然とできるようになった結果だと思っています。

 

かれこれ7年も前の事ですが、私達親子は中国の田舎に住んでいました。

田舎といっても、日本のような綺麗な風景の田舎とは訳が違います。

目に入る村人の生活が貧しすぎて言葉を失った程の貧しい村。

 

◎「どうぞ。」と出されたお湯のみコップの飲み口がほとんど欠けている。

◎家の壁が半分ない。(屋根ごと半分ない)

◎布団は何十年も使い込んで薄っぺらいのにじっとりして重たい。つぎはぎだらけ。色も黒ずんでいる。

◎電気は豆電球が1つ、はだかでぶら下がっているだけ。

◎洗濯機も掃除機もない。(使った事がない)

 

まだまだ、たくさんの仰天暮らしがありましたが

なんにも無い暮らしなのに、人々は幸せそうでいつも笑顔だったんですよね。

そして、物が必要なら工夫して使える物を作る。

こわれた物は鍋でさえ修理して使えるようにする。

私の日本から履いていったぺったん靴も2度縫って修理してくれました。(良い皮だからまだまだ使えるよと言って)

 

こんな暮らしに溶け込んでいった私達親子は、何でも工夫して生活する事を楽しめるようになっていったんです。本当に楽しかったの。

 

なぜかこんな生活を最近無性に懐かしく感じてよく思い出すんです。

そして今の生活の中でもよく思うんですよね。

「なくても大丈夫じゃない?本当に必要?」」って。

 

今月の半分、無駄だったなぁと思うものを1つも買っていないのは

こんな気持ちが強いおかげかもしれません。

もちろん、欲しいのに我慢して買わないなんてはしませんよ。

実際、欲しい物リストに欲しい物が5個書いてあるので。笑

 

「なくても大丈夫じゃない?本当に必要?」

と暮らしてみて、でもやっぱり欲しい!!欲しい!!

となれば、買う時がきた。という事ですよね。無理はしません。

残りの人生、ゆる~くまあるく楽しみながら暮らす事が私の目標なので。

 

9月もあと半月。

これって必要?と自分に聞きながら無理せず今のまま過ごせたらと思います。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-中国での暮らし, 日常の事, 生活の知恵
-,

執筆者:

関連記事

価値ある質素な暮らしを送る。

少し前までは5000歩は歩いていたのに、最近また1日の歩数が200歩程度になってしまいました。歩く!と決めたのに、継続が出来ない私です。 けれど、できるものもあります。それは「価値ある質素な暮らしを送 …

底辺くらしの私に何も聞かずそっと援助してくれる人。

  とっても底辺暮らしなの私は、色んな方にお野菜をよく頂きます。 頂き物のお野菜で朝昼晩のおかずが作れる程たくさん頂きます。 昨日も知り合いから、畑に出来たもぎたての ・ナス2本と  ・長ー …

半額で買った野菜でリボべジお昼ご飯。

私の趣味の1つの再生野菜(リボーンベジタブル)。 キッチンで根が出たので、   庭に植えました。 新しい葉も出ているので、これからが楽しみです。 一人暮らしなので、こういう食べ終わった再生野 …

可愛い宝物に笑って貰えるように頑張って覚えています。笑

札幌に住む長女から「今日電話出来る?」ってLINEがきたので、「もちろん!できるよ」って返事した後、さあ、急げー!! 孫ちゃんが私をお化けと間違えないように慌ててウイッグをつけてアイメイクを念入りに、 …

50代。安い服でも人に褒められる着こなし術

こんにちは。 自分流の着こなしを見つけたおひとり様のみのりです。   50代って似合う服が少ないと思いませんか?   今まで好みだったデザインが似合わなくなったり、新しく気に入った …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ