柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

60歳シニアの情緒不安でも前向きな1週間の出費はいくら?

投稿日:

 

どんな心理状態でも1週間は過ぎますね。

今週は人に会う時間が多く、その分疲れて寝込む日も多かったですが、それでも以前よりは自分をコントロールできるようになりました。

 

さて、
・実家に居候
・一人暮らし
・情緒不安定でも以前より前向き

そんな私の今週の出費を振り返ってみます。

 

スマホに記録したメモをコピーして載せてみます。

9/19(日)
・食費 859円
9/20(月)
・0円
9/21(火)
・ビール2缶216円
・切手2枚 63円×2
9/22(水)
・0円
9/23(木)
・日用品 食器洗剤98円 台所スポンジ98円
・食費746円
9/24 (金)
・食費 酎ハイ98円おから30円
9/25(土)
・0円

こんな感じの出費でした。

 

■食費の合計は1949円

■日用品は322円

 

今週も気温が30度を超える日が続きグイグイっと飲みたくなったので、ベルギーのビールを買いました。安くて美味しくてクセになりそうでした。笑

 

超久しぶりにカップラーメンを食べましたよ。たまに食べると美味しいですね。

 

朝はほとんどパンでした。

庭の畑に出来るピーマンで色どり良くして毎回美味しく頂きました。

大根とツナのサラダと一緒に満足な朝食です。

 

日用品は、台所用の食器洗剤とスポンジと、コロナで面会が出来ない父に送るハガキ用の切手を2枚。

以上でした。

 

情緒が不安定でしたが、いつもとあまり変わらない出費でした。
・・・が、今週は先週とは違い、心理状態が不安定な日も自分を楽しませるような気持ちで食料を買い、美味しく食事ができた事が、少し進歩したかな?と思います。

■先週の家計簿はこうでした。

 

では、また来週の家計簿まで。

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-

執筆者:

関連記事

小さな部屋のおひとり様生活17週目。

  こんにちは。 小さな暮らしが板についてきたみのりです。   小さな部屋の中での小さな暮らしは意外にも私の心の傷を癒してくれ、 優しい何かに包まれているような幸せな豊かな気持ちに …

1週間の食費が246円の私の体調とメンタル。

今週もやっと土曜日がきました。 1週間何をしたわけでもないのにホッとします。 今週はメンタルが弱くメソメソ泣いてばかりいた1週間でしたので、買い物にも1度しかいかず、家の敷地からほとんど出ずに過ごしま …

こんなところにも値上げが。

私の車の保険の年齢制限は30歳以上から。 なので23歳の息子が帰省して運転する時はコンビニのセブンでワンデー保険(一日使える保険)を購入して使っていました。 一日の保険料が500円とお手頃価格で、とて …

シニアで引きこもりおひとり様の涙と笑いの一週間。

  こんにちは。 毎晩電気毛布で快眠。目覚めが良いみのりです。 去年から電気毛布愛用者になりました。もう、手放せません。 朝までぐっすり。寝たら朝です。しあわせ~と自然に言葉が出てきます。 …

貧乏神よさようなら。^^;

底辺の下のド底辺の暮らしをしている私です。 そんな私ですが、今週もたくさんの頂き物で何不自由なく暮らす事ができました。 有難すぎて目眩がしそうです。^^ そのお話をする前に、いつものように今週の出費か …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ