柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

1週間1752円の地味で質素な暮らしを楽しむ60歳おひとり様です。

投稿日:

 

収入無しで預金を切り崩しての実家で質素な居候暮らしをしています。

これがですね、こんな暮らしでも私の気持ちに柔軟性が出てきて、慣れると窮屈な暮らしでもなく、しかもなぜか頂き物も多く、不思議な質素生活をしています。

 

そんな不思議な質素居候生活をしている私の1週間のお金の流れを今週も書き出してみます。

 

・食費 1312円

・雑貨 440円 100均 手作り材料

以上でした。 マジですか?という金額でした。笑

 

日曜日に買った食料で1週間過ごしました。
しかも、買った物の中には調味料やお菓子2個、半額のお惣菜が含まれているので、料理に使う具材は600円程です。

 

先日北海道から頂いたトウモロコシがあまりにも甘くて美味しく、皆さんにもと思い、近所のお年配のお宅3件にお裾分けしたつもりが、お礼を頂いたりで申し訳なかったです。

畑で取れたかわいいトウモロコシを頂いたり、

 

庭で収穫したナスやバジルを頂いたりしました。

 

後は、実家の小さな畑の収穫で充分な一人分の食事ができました。

 

後は、頂いた果物をシェーク用に凍らせたり皮でジャムを作ったりしました。

室内33度の台所でコトコト火を使うのは失敗だった~。と思いながらのジャム作りでした。

 

 

そうそう、日曜日のレシートを木曜日に見て家計簿を書いていると、半額で買ったはずのかつ丼のお惣菜が、半額になっていませんでした。

どうしようか迷ったのですが、そのレシートを持ってお店に行きました。半額分を返金して頂きました。半額だから買ったかつ丼ですから少し恥ずかしかったけれどこんな勇気は必要と思い行ってきました。

 

雑貨は、100均でイヤリングを作る為の材料を買いました。引き出しを整理している時に、イヤリングにすると良さそうな物を見つけたので、ハンドメイドしたくなったんですよね。

地味な顔が少しでも明るくなるといいなぁ。という思いも込めて。

 

食費と、100均の雑貨以外は何も買い足す物はありませんでした。
一人暮らしだからかな?トイレットペーパーもティッシュも石鹸も洗剤も減りません。^^;

 

地味で質素な生活でしたが、些細な事がありがたく少しの物を工夫して暮らす事が楽しいと思える1週間でしたね。

今週は猛暑の中、庭の草むしりや木の剪定をしたせいで、完全に夏バテしていまいました。

来週も宮崎は気温が高そうです。無理をせず、質素な暮らしを楽しめたらと思います。

ではでは。

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-

執筆者:

関連記事

1食70円の食事と牛乳かき氷。1週間のまとめ

  今週もほとんど家の中で過ごしました。 最近は、車を運転する事が億劫になり、ますます引きこもりです。 暑さのせいもあり、あれもこれもうざったく感じ、家に居るのが一番いいです。 買い物は1回 …

60歳底辺暮らしでもレシートが増える時だってあります。

  今週もあっという間に土曜日です。 おひとり様で実家に居候の60歳底辺一人暮らしが何に幾ら使ったのかみていきましょう。 その前になぜ私が実家で生活しているのかを簡単にご覧ください。 私が実 …

買い物恐怖症がまた顔を出した1週間とひとり言。

61歳実家に居候、バツ2のおひとり様です。 久しぶりに、まずは私が実家に居候する事になったわけを書いてみますね。  ・実家に一人で暮らしていた父が認知症の症状が出始める。 ・私は、不審者被害で実家の近 …

底辺暮らしって食べ物が多くても心配になるのね。

今週は用事が多くて、この疲れた自分をどうやって労われば良いのか 解らない程疲れた1週間でした。^^; しかし、こんなに疲れた日でも、自分の思うようにゴロゴロ出来る環境がありがたいです。 ある日は、朝か …

やはり!食費は増えずに会話は弾む食卓でした

  今週は子供の所へ遊びに行ったので、その間の出費が訳が解らなくなりました。^^; こんなお金の使い方もあるよね。という気持ちです。笑 そんな今週でしたが一応出費を書き出してみます。 11/ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ