柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

認知症父が搬送拒否された時を思い出します。

投稿日:

 

テレビをつけると、コロナ感染患者の搬送先が無い現実が流れ、胸が締め付けられます。

搬送先が見つからず、患者と家族が自宅で大変な思いをして過ごしている映像や、お年寄りが一人で自宅で耐えている姿をみると、

以前、自宅でひとり介護をしていた時の事を思い出します。

 

・痛がる認知症父の事で悩みに悩んで救急車を呼んだけれど、認知症という事で病院から搬送拒否された事や、

・介護タクシーのストレッチャーに乗せて、やっとの思いでかかりつけの病院に連れて行ったのに、「ごめんね。認知症患者を入院させる病院は宮崎にはないんだよね。」と、

あっさり言われ、頭を抱えて涙をこらえた事を思い出します。

 

父の場合は、明日の命に関わるような病気ではなかったのでまだよかったですが、コロナの場合は明日の命の保証もないような切羽詰まった患者さんなのに、搬送先がないと告げられる不安。どれだけ不安でしょうか。

 

そして、そんな映像をテレビで見ると、私の中でトラウマになっている搬送拒否されたあの1時間程の時間を思い出します。

救急隊員の方から、あと1件だけありますから、そこに今から連絡してみますが、そこがダメなら搬送先はもう無いと思って下さい。と言われ、祈るように病院に連絡してくれ、「認知症患者は受け入れていません」と最後の望みを絶たれた時のあの絶望感・・・。

 

入院が必要な全てのコロナ患者の方が、搬送先が見つかりますように。
冗談じゃないわ。って思います。

 

関連記事⇒悩んで119番しても認知症患者は搬送先見つからず。

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

認知症父と再会。大切な事に気付いた時間でした。

  認知症父が居る施設の面会禁止が解除されたので、約2ヶ月ぶりに会いに行ってきました。 最後に会った時には、次会う時には私の事は忘れているだろうな。と覚悟を決めた程の認知低下だったのですが、 …

世にも不思議体験、何がどうしたらこうなるの?

  私の大事なコート。 あと3年は大事に着ようと思っていたコートが、 今朝、探すけれどどこにも無くて、 昨日かけたところに無くて、 家中探すけれどどこにも無くて、 認知症の父に聞いてみました …

誕生日の記憶も全て宇宙へ飛ばした90歳の父。^^;

先日は父の誕生日でした。めでたく90歳になりました。 朝からハプニング続出の本人は何も覚えていない誕生日でしたが、思い返せばあれはあれで楽しかったと苦笑いしながら思えます。(当日はヘトヘトでしたが^^ …

お願い、ずっと寒さに負けていて!

私の住む宮﨑も寒くなりました。 認知症の父は、寒さには勝てないらしく、例の味噌汁や冷蔵庫の中身やお茶の葉を夜中やぶに捨てに行くことがなくなりました。 ああ、寒さ様様です。 お茶殻を捨てに行こうとして、 …

まさか認知症の父と会話が出来るなんて夢のようでした。

  認知症父の面会に、次女と一緒に行って来ました。 次女は施設に会いに行くのも、認知症が激しくなってからの父に会うのも初めてです。   前回の面会の父の様子から、変わり果てた父を見 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ