柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

お金の事 一週間のまとめ 生活の知恵

こんなところにも値上げが。

投稿日:

私の車の保険の年齢制限は30歳以上から。

なので23歳の息子が帰省して運転する時はコンビニのセブンでワンデー保険(一日使える保険)を購入して使っていました。

一日の保険料が500円とお手頃価格で、とても有り難かったんです。

しかーし、しかしですね。今年は800円になっていました。
4日間毎日車に乗って保険が2000円。と思っていたのに、3200円になりました。

世の中の値上がりは、うちのような底辺暮らしを青ざめさせます。

 

800円って聞いた時に、息子に思わず「次回里帰りした時は、行きたいところを1日で回ってね」って言いそうになりましたよ。^^;

それにもう23歳なのだから、遊ぶ事に関しては自分で出してね。と。

・お土産の宮崎地鶏も値上げ、
・他の土産品も値上げ、
・旅費も値上げで、
これからの帰省はどうなっちゃうのでしょう?

お金掛かっちゃうから帰省は数年に1度にするよ。なんて言われたらどうする?

色々と知恵を出さなきゃいけませんね。

とにかく、最近の値上がりにはびっくりする事ばかりです。
まだまだこれからもっと値上げすると言われていますよね。

息子が帰省するにあたり、安くで済ませられる工夫を捻り出す事が毎年の課題になりそうです。

本当に数年に1度になったら、悲しすぎるもの。

◆生活の知恵

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-お金の事, 一週間のまとめ, 生活の知恵
-, ,

執筆者:

関連記事

低コスト60代の一週間の出費と独り言

  今週もあっという間の一週間でした。 外出も買い物も一度だけ。あとはずっと家の中。 そんな低コスト暮らしの一週間の出費を書き出してみたいと思います。 記録に残すまでもない地味な出費ですが、 …

暮らしは底辺だけど食事は満たされた1週間でした。

  今週もほぼ頂き物でお腹を満たした1週間でした。^^; 実家に居候しながら一人で暮らしています。 4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなった還暦を迎 …

暮らしの手順を減らしシンプルにした私の密かな夢

生活に必要な手順を減らした私です。 牛乳石鹸で髪を洗うようになってからの私が、密かに楽しみにしている夢があります。 それは、いつか、海外旅行が出来るようになった時に、シャンプーもリンスも持たずに行く事 …

60歳0円生活が身に付いた私らしい暮らし。

  少し前まで引きこもりだったとは想像できない程、忙しい1週間でした。 忙しく楽しい1週間といった感じですね。 でも、やはり少し前までの引きこもりの要素が完全に消えた訳ではないので、今日は変 …

何もかも面倒になった一人暮らしの1週間でした。

今日は雨。 5月の半ばなのに、そしてここは南国宮崎なのに、今朝コタツに電源を入れてホッと寛いだ私です。 寒さにめっきり弱くなりました。 そんな私は今週、2度も「えっ?」と驚いた目でみられる出来事が。笑 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ