柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

裕福な親に半額品で節約料理を作る底辺暮らしの娘。

投稿日:

 

小雨の中、見るに見かねて朝から実家の裏庭のプチ畑の草むしりをしました。

ニラを見つけ、早速刻んで冷凍保存です。

このプチ畑、、認知症の父から片っ端から野菜の苗を引き抜かれ、

父の目に入らなくて無事だったパセリは虫の食事として食べられ尽くし、

 

もはや雑草と虫の世界のための畑でしたが、

雑草を抜くと人間が食べられるニラがあったという訳なんです。^^;

たくさん収穫できました。嬉しいですね。


そういえば、

今年は、お野菜を全部買う事になるから、お金かかるなぁ。と

覚悟していましたが、実際は安い野菜をたくさん買えたんですよね。

ゴーヤが大好きな父ですが、そんな父の事を思いながら買い物に行くと、

いつもゴーヤが安く買えました。

このゴーヤは、悪くなった部分を省いて2本分の大きさとして50円で売られていました。

 

これは、大きいゴーヤ。
大きいのは固いかなと少し心配しながら買いましたが、美味しかったです。

ゴーヤ料理を何度も作りました。

 

私の少ない料理のレパートリーには欠かせないピーマンも、しょっちゅう安くで手に入りました。

時々、サッと炒めたピーマンと人参にレトルトカレーで手抜きカレー。^^;

もう、半額品が私を呼んでいるとしか思えない確率で半額品に出会っています。^^;

 

 

りんごも70円で買いましたしね。^^


有難いですよね。

こうして安く食材を節約した分、
先日いつもより値段の高い新米を買ってみました、

半額品ばかりのおかずに、甘くて美味しいお米がなんとも言えずに高級感を出してくれて

父の「今日は特に美味しいぞ」という言葉が連呼され、毎日楽しい食事です。^^

半額品と新米様様です。^^;

 

実は、父は年金も充分貰っているし、蓄えもしっかりあるので、

食費を節約する必要などほとんど無いのですが、

私に染みついた節約体質が裕福な父の食卓を半額品で埋め尽くしている感じです。^^;

 

まあ、半額品でも、お腹に入れば皆同じ。

今日もありがたい事ばかりの半額品とニラで、節約する必要のない親に節約料理を作る私です。^^;

 

裕福な親に半額品で節約料理を作る底辺暮らしの娘の話でした。

ではでは。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-節約
-,

執筆者:

関連記事

60代の脂肪に罪悪感のない食べ物を買いました。

  今日は朝から何にも食べたくない日でした。 朝は食パン1枚とコーヒーで終わり。 お昼はお饅頭を1つ頂き、それで終わり。 お腹が空かないまま、午後買い物に出かけると、こんにゃくラーメン4割引 …

60歳底辺の基準をはるかに超えた暮らしでもそれが好きです。

以前動画作りに使っていた小物をダンボールの中から見つけました。 これです。↓ そういえばこんなの持ってたわと、すっかり忘れていました。 いつも私が1つ何役にもして使い倒している便利な踏み台にはめると、 …

100均の下着で満足な還暦女子、そんな私が考えた事。

  昔から下着には興味がなく、とうとう還暦のこの歳まで興味なしできてしまった私。 どれ位興味が無いかと言うと、 90歳の祖母から貰ったへそ上のでっかいおばあちゃんパンツをずっと何年も履いてい …

実家で底辺暮らし。シニアおひとり様の出費

    親の介護が終わると、また介護前のように、引きこもりのような生活に戻ってしまった私です。 ・起きて食べて寝る。 ・必要な物を買い出しに行く。 ・物欲なし。 そんな私の1週間( …

現在無収入、実家に居候おひとり様の食費と出費

    4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなったもうすぐ還暦を迎えるシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事になったわけ↓  ・ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ