柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

裕福な親に半額品で節約料理を作る底辺暮らしの娘。

投稿日:

 

小雨の中、見るに見かねて朝から実家の裏庭のプチ畑の草むしりをしました。

ニラを見つけ、早速刻んで冷凍保存です。

このプチ畑、、認知症の父から片っ端から野菜の苗を引き抜かれ、

父の目に入らなくて無事だったパセリは虫の食事として食べられ尽くし、

 

もはや雑草と虫の世界のための畑でしたが、

雑草を抜くと人間が食べられるニラがあったという訳なんです。^^;

たくさん収穫できました。嬉しいですね。


そういえば、

今年は、お野菜を全部買う事になるから、お金かかるなぁ。と

覚悟していましたが、実際は安い野菜をたくさん買えたんですよね。

ゴーヤが大好きな父ですが、そんな父の事を思いながら買い物に行くと、

いつもゴーヤが安く買えました。

このゴーヤは、悪くなった部分を省いて2本分の大きさとして50円で売られていました。

 

これは、大きいゴーヤ。
大きいのは固いかなと少し心配しながら買いましたが、美味しかったです。

ゴーヤ料理を何度も作りました。

 

私の少ない料理のレパートリーには欠かせないピーマンも、しょっちゅう安くで手に入りました。

時々、サッと炒めたピーマンと人参にレトルトカレーで手抜きカレー。^^;

もう、半額品が私を呼んでいるとしか思えない確率で半額品に出会っています。^^;

 

 

りんごも70円で買いましたしね。^^


有難いですよね。

こうして安く食材を節約した分、
先日いつもより値段の高い新米を買ってみました、

半額品ばかりのおかずに、甘くて美味しいお米がなんとも言えずに高級感を出してくれて

父の「今日は特に美味しいぞ」という言葉が連呼され、毎日楽しい食事です。^^

半額品と新米様様です。^^;

 

実は、父は年金も充分貰っているし、蓄えもしっかりあるので、

食費を節約する必要などほとんど無いのですが、

私に染みついた節約体質が裕福な父の食卓を半額品で埋め尽くしている感じです。^^;

 

まあ、半額品でも、お腹に入れば皆同じ。

今日もありがたい事ばかりの半額品とニラで、節約する必要のない親に節約料理を作る私です。^^;

 

裕福な親に半額品で節約料理を作る底辺暮らしの娘の話でした。

ではでは。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-節約
-,

執筆者:

関連記事

低収入生活の母として手作り200円の楽しみ方

夜寝る前にホッとするようなYouTubeをみるのが日課の私。 そして心惹かれたのがイチゴのエコたわし作りの動画。 今までエコたわしというと、私の中では「ダサいけどエコ」というイメージでしたが、今は可愛 …

低収入の捨てない術。ここまでやる私 笑

今日は、「ここまでやる?」というようなビンボー的節約技をあみ出し、ひとり満足した私です。それも早朝から。^^;   朝早く目が覚めても何もすることがないので、ずっと気になっていた下着入れの場 …

底辺生活にぴったりな目からウロコのレシピ。

最近外に出たくなくて、掃除のお手伝い以外は家に閉じこもっています。 庭に出る事すら気が進みません。 夕方になり辺りが暗くなるとホッとし、少し開けた窓から外を眺めます。 ずっと買い物にも行っていないので …

今年は暖房費の灯油代1000円分で済みそうです。

一日置きに実家に行っているという事もありますが、それでも家にいる時でさえ、朝の身支度の数分しかストーブを使わない生活です。 暖冬に加え、南向きの小さな間取りの小さな空間に住んでいるからだと思います。 …

58歳。冬服がすべて似合わなくなっていました。

  私の住む九州南部もいよいよ肌寒くなってきたので、 冬服の枚数を確かめる為に、家にある冬服を試着してみました。   ところがです。 似合うものが1枚もありませんでした。(すごいシ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ