柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

底辺くらしの私に何も聞かずそっと援助してくれる人。

投稿日:

 

とっても底辺暮らしなの私は、色んな方にお野菜をよく頂きます。
頂き物のお野菜で朝昼晩のおかずが作れる程たくさん頂きます。

昨日も知り合いから、畑に出来たもぎたての
・ナス2本と
 ・長ーいインゲンマメ、
・3種類のトマトに
・にがごり
を頂きました。

いつも私の生活を気にかけて下さり、こうして畑で出来た物を持ってきて下さいます。

本当にありがたいです。

この方達が私の事で知っている事は、

・子供達の成長と息子がまだ大学生でお金がかかるという事。
・そして私が生きている意味が解らない時代が長かったという事と、
・この方と私の共通の知り合いだった私の元夫とは7年前に別れてそれきりだという事だけです。

詳しい事も聞いてこないし私も話しません。

18年ぶりの再会でしたが、こんな私につかず離れずでいてくれて、そしてそっと気にかけて下さいます。

お野菜のお返しが出来ない私は、感謝の気持ちを表すためにも、必ず美味しく使い切るという事を心がけようと思っています。

心掛けなくても、美味しいのであっという間に食べ尽くしちゃうのですが。笑

 

底辺暮らしなのに、冷蔵庫は豊富なお野菜で満たされていて、

底辺暮らしなのに、お野菜不足とは無縁という私の暮らしは、この方達の優しさで成り立っています。

野菜室を開ける度に、ありがたいなぁ。と思います。

 

一人で頑張ってきたのではないと気付くまでの長い道のり

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-,

執筆者:

関連記事

シニア第2の人生は口から毒を吐かない人。

優しい人から優しいメールを貰ってからというもの、私は劇的に心が前向きになり、 一晩中眠れず苦しんでいたはずの睡眠は、夜の10時から夜明け前の4時までぐっすり眠れるようになりました。 今日も4時過ぎに自 …

石鹸1つで完了する便利な私。笑

見栄やこだわりを手放して生きて行くって、本当に楽です。 私の場合は、友達も数人しかしないし、知り合いは教会の方たちしかいないので、見栄をはる相手がいないというのもありますが。 こだわりもへんなプライド …

今年も還暦娘と卒寿父で認知症を受け止めて行こうと思います。

光り輝く日の出を見てガッツポーズで今年が始まりました。 明けましておめでとうございます。 早くからヒーターとストーブをつけて父の為に部屋を暖かくしたのに、部屋から朝日が昇るのを見届け気が付けば、各部屋 …

実は塩分調節をしてくれる野菜でした。

ズッキーニを頂きました。 しかも畑で作った無農薬のものだとか。^^ 私、自分で買った事がないので、自分の料理のレパートリーにもズッキーニを使った事がないんですよね。 栄養素を調べて見ると、カリウムが豊 …

大根が好きって顔に書いてあるのかな?笑

家の外も中も大根だらけになりました。笑 昨日また大根を3本頂きました。 これで、冷蔵庫の中に2本、入りきらない大根が台所のテーブルの上に3本、外の小さな畑にはもうすぐ収穫の大根が10本で合計15本にな …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ