柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事 認知症の父と私

認知症介護中だからこそのゆとり時間の大切さ。

投稿日:

 

今日は久しぶりにメルカリをボーっと見ていたら 欲しかった形のショルダーバッグが目に入りました。 メルカリの売上金も2万円近くあることだしと思って思いきって購入しました。

いくら毎日介護一色とはいえ、それに節約が趣味でも、毎日1個しかない同じバッグでは、さすがの私も飽きていたので良い買い物が出来ました。

今日の父は、布団を敷布団から全部お日様に干したので、夕方からよく眠っています。
デイサービスから、命からがら戻ってきたのでもう寝ます。と言って夜ご飯も食べずに寝ています。

朝はベッドから落ちて、顔を打ちその拍子におしっこ漏らして大変でしたが、夕方から先に寝てくれると楽ですね。

私は近くに住む叔母の趣味の畑からこんなに沢山新玉ねぎを貰ったので、

ひたすらネギを刻みました。

お味噌汁が美味しくなりそうです。

 

新聞を止めたことで、玄関のお漏らしも無くなったし、食器類を介護用にした事で、朝ごはん中に割れ物も出なくなったので、今日はまずまずの良い一日でした。

夕方一人でコーヒーを飲みましたよ。私の部屋で。臭い匂いなしの一人の空間で。笑

そして、長女と45分も電話でおしゃべりして、息子からは、2日前に私が質問した返事が今日来て、笑。
そして、おもしろい事をLINEでやり取りしてたら急に息子から返信が来なくなってLINE終了で。^^;

介護の中に、こんな何でもない普通の日常が突然やってくると、ゆったりという言葉が凄く素敵な言葉に聞こえますね。笑
このまま何も起こらず朝が来ますように。

認知症介護中にゆとり時間の大切さを味わいました。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事, 認知症の父と私
-,

執筆者:

関連記事

シニアの天ぷらは卵焼きフライパンで。

肉や魚があまり好きではなくなった私は、大豆食品か野菜中心の食事なのですが、特に今年の夏はゴーヤの天ぷらをよく作っています。 と言っても、天ぷら用の鍋は無いし、一人のメニューに油をたくさん使うのも嫌なの …

18年の時を経てリメイクした思い出のもの。

  なかなか子供が作った思い出の物は捨てられません。 これもその一つ。↑ 歳が離れて生まれた弟の為に娘達が紙粘土で作ってあげたもの。 確か、3歳で保育園に通い始めた時、ウルトラマンとアンパン …

認知症父への殴り書き 続編

  昨日の私の父への怒りは、夕方実家に戻ると消えました。 昼間3時間ほど、実家を離れただけなのに、私が「ただいま~」と帰ると、 まるで小さな子供が母親の帰りを待っていたかのような表情の父がそ …

コタツの上に靴下を並べた認知症の父の気持ち。

間違い探しが新聞のチラシに入っていました。 これなら父にも出来るかも! コタツで口を開けて寝ている父を起こして チャレンジさせました。 この程度だったら5分程で出来るかなと思っていましたが、 15分何 …

60歳一人暮らし、こんな夕飯ありですか?^^;

  今日は明後日のキャンドルサービスで弾く曲を練習していました。 気が付いたら3時間半。曲数は10曲。 3時間半も?と驚いて頂きたいところですが(笑)、明後日が本番なのに、今まで練習してなかったので、 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ