柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

生まれた年のワインを送りました。

投稿日:2020年5月22日 更新日:

 

息子が20歳になりました。

ハタチ。なんて素晴らしい響きでしょうか。

色々ありましたが、自分の息子が20歳だなんて夢のようです。

 

7年前に実家で見つけた1本の果実酒。

偶然にも息子が誕生した年の平成12年に母が作ったもの。

今日これを一人で飲んで喜びをかみしめます。

本当は息子の20歳の誕生日に2人で飲もうと、7年間その日を楽しみに待っていましたが、

今回のコロナで会う事が出来なくなってしまったので、一人で乾杯です。

 

息子へのプレゼントもこの母の果実酒をヒントに、生まれた年のワインを送りました。

こんなのです。2000年と入っています。

喜んでくれるかな。^^

 

実家の父も息子の20歳のお祝いをフンパツしてくれて、封筒に入れてくれました。

 

今日は、息子のところへ、娘達2人からの贈り物と、私からのワインと、私と父からのお祝いとが続々と届くはずです。^^

 

私は、息子を産んだ時に、この子が20歳になるまで生きているだろうかと思う程体調がすぐれず、よく神様に「20歳の顔が見られますように」とお願いしていたものです。

願いが叶いました。^^

私も娘達もそしておじいちゃんも、今日の日が来るのを、どれだけ待っていたでしょうか。

とにかく今日という日は家族みんなの特別な日です。

2000年5月22日生祝20歳!

 

【追記】

ワインの画像を送って~と息子に頼んだら送ってくれました。

味も飲みやすかったよ~。だそうで、送って良かったです。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

実家に居候で無職の私。子供にしてあげられる事はほんの少し。

    今日は恒例になった私の行事、手作りおかずを生協のクール便で3人の子供達に送りました。 手作りおかずを食べさせてあげたい!と思うのは私だけで、本当は子供達はどう思っているのか …

61歳の今子供と寄り添う時間が一番の至福の時。

昨日、次女から「突然だけど今日帰ってもいい?」と電話がありました。 もちろんよ!と爽やかな声で電話を切った後、さあ!大変です。 普段一人のときは見事なまでのぐーたらなのに、子供の前ではなぜか見栄を張り …

母親にとっての息子という存在

  今日久しぶりに息子からLINE電話がかかってきて、32分も喋りました。 嬉しくて、話の内容がなかなか頭に入ってきません。笑 ・バイトで貰ったボーナスが残っているのでオーダースーツを作った …

大学受験は親もついて行くべき?親がつき添わないのは3人だけでした。

こんにちは。 今朝、息子にモーニングコールを3回もしたみのりです。   今日は、息子の大学受験の日。 朝の7時半に3回めの電話をすると、もう2回もシャワーを浴びたけど眠たいんだよね。と言って …

人を許すという事の勇気。

ストレスで眼球に水が溜まり、とても心配した次女ですが、今回病院を変え薬も変えた事で治る兆しが見え、親の私としてはどれほど安堵したことか。 去年の4月のある日、朝、目を開けると片方の目の中心が黒くなって …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ