柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

食べさせたい相手が違うの。ごめんね^^;

投稿日:

 

認知症の父と食事をするために、毎日実家で料理を作る私ですが、

昨日は久しぶりに肉を使った料理を作りました。

豚肉の生姜焼き。
(上の画像からは美味しさはみじんも感じられませんが^^;)

 

父に歌を歌いながら楽しい気持ちで作った生姜焼きが、思いのほか美味しく出来て、

自分で作っておきながら、なんて美味しいの!と言いながら食べているうちに、

父の為に作り、美味しく出来て嬉しいはずなのに、

父と向かい合わせに食べながら、心は子供のことばかり。

•生姜焼きは子供の為に良く作ったなぁ。とか

•大きな皿にドカーンと作ってもすぐに食べてしまってたなぁ。とか

•特に息子と2人暮らしの時は作りすぎて飽きられていたなぁ。とか、

•息子が大学生になり初めての帰省した日も生姜焼き作って、「松屋の生姜焼きより美味しい!」って言われて笑ったなぁ。とか・・・。

そして一番は、

•この美味しく出来た生姜焼きを子供達にたべさせたーい!

そんな事を思い出しながら食べていると、

子供の為に料理を作るって幸せな事だったんだと今更ながら気づかされて・・・。

 

子供って、学校から帰って玄関を閉めるなり、今日のご飯なに?って聞くでしょう?

あの瞬間が好きでしたね。

 

父には悪いけれど、父よりも子供達にこの生姜焼きを食べさせたいわ。と思いながら、

美味しくできた生姜焼きを父と向かい合わせで、心は子供達に向けて食べたのでした。^^;

 

みそ汁が美味しく出来ても子供達の事は思い出さないのに、

昔家族とワイワイ言いながら楽しく食べた料理は、味と共に子供達が浮かんでくる。

私が歳を取ったからでしょうか?
それとも、秋のせいでしょうか? 笑

なんだか食べさせたい相手が違う美味しく出来た生姜焼きでした。^^;

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事
-

執筆者:

関連記事

孫は来て良し帰って良しと言うけれど、帰ったら寂しいです。

8泊9日を終え、娘家族は札幌に帰って行きました。 1歳9か月の孫ちゃんは、最終日の朝やっと私のお膝にきてくれて、感動と共にお別れでした。^^; 妊娠、出産、新生児の子育てを夫婦でやり通した娘夫婦2人と …

息子の気持ちが優しかったから美味しい物を食べる事に罪悪感を感じてしまいます。

  美味しい物を食べようと考えると心が痛むなんて、おかしな話で情けないけれど、どうしても心が痛んでしまい食べられないし買えない私です。 息子の事を思うと、どうしてもだめなんです。 &nbsp …

眼球に水が溜まる程のストレス

最近次女から電話もLINE もないので何かあったかなと思っていたんですよね。風邪ひいたかなと。 今日久しぶりに電話で話していた時に、「 あのねお母さん…。ううん、いいや」と言うので 、何も隠さないで。 …

意地悪な私に優しい息子。

  シングル底辺暮らしの私の財布から、お金が羽をつけて飛んでいきます。 ・まず、車の車検。 本当は60歳になったら車は手放そうと思っていたのですが、親の介護が長引きそうで、まだまだ車がいるので、今回も …

そっとお小遣いを手渡す父の顔や姿が懐かしい。

  生協から送った手作りおかずのクール宅急便が、無事札幌の長女宅に届きました。 飛行機で、たった2日で届くなんて本当にありがたいクール便です。 今、札幌は日中の室内が30度あるし、母乳飲ませ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ